-
最近の投稿
カテゴリー
リンク
過去の投稿
投稿者「pxd04615」のアーカイブ
GIVI TREKKER OUTBACK 58 BLACK LINE
佐渡島ツーリングではGIVI E43NTL-ADVを装着したが、今は買い物用にAddress125に付けっぱなしなので、GIVIで一番大きそうなTREKKER OUTBACK 58 BLACK LINEを購入した。買っ … 続きを読む
IMSビッグタンクとハンドルクラウンの干渉対策
IMSビッグタンクを装着したが、ハンドルをいっぱいに切るとハンドルクラウン(ステアリングステム)とタンクが干渉していた。 左側も当たっている。 タンクとハンドルクラウンに隙間ができて、ハンドルロック可能な程度に、ス … 続きを読む
Gaerne Balance Pro Tech トライアルブーツ
東北ツーリングで履いたガエルネのG-Adventureのソールが剥がれだしてきた。以前に一度貼り換えたことがあり、そろそろブーツ自体も寿命かなということで、買い替えることにした。買ったのはGaerne Balance … 続きを読む
東北ツーリングの装備
東北ツーリングで使った装備を紹介。メインの荷物はHenlyBeginsのツーリングシートバッグDH-718にした。ツーリングの準備しているときにはGIVIのボックスを使うつもりだったが、足がボックスより高く上がらないの … 続きを読む
東北
1日目:8月9日 距離:632.0km 時間:12時間46分 2日目:8月10日 距離:526.7km 時間:12時間26分秒 3日目:8月11日 距離:389.3km 時間:10時間49分 4日目:8月12 … 続きを読む
ACERBISタンクキャップの漏れ対策
IMSのビッグタンクにACERBISのキー付きタンクキャップを使っているが、口元まで満タンにするとキャップのところからガソリンが溢れてくる。 タンクに付属のキャップだとかなりねじ込んで止まる。 ACERBISキャッ … 続きを読む
ZETA アドベンチャー ウィンドシールド
高速道路を使ったロングツーリング用にZETAのアドベンチャーウィンドシールドを購入。 ステーとスクリーンがセットになっている。 ハンドルクランプを使ってウインドシールドのステーを取り付ける。ハンドル径は7/8インチ … 続きを読む
南信州
Webマップ版はこちら。 1日目:2020年6月20日 距離:463.9km 時間:8時間22分 2日目:2020年6月21日 距離:497.8km0 時間:9時間59分 距離と時間はGPSデータによる。給油記 … 続きを読む
ACERBIS ロッキング ガソリンタンクキャップ
IMSビッグタンクに使えたり使えなかったりするといわれている、ACERBISロッキングガソリンタンクキャップをダメもとで買ってみた。 運が良かったのか問題なく装着。鍵をかけるとキャップの外側部分が空回りする。日帰り林 … 続きを読む
IMSビッグタンク
ツーリングなどでもう少し航続距離が欲しいこともあったので、IMSのビッグタンクを購入した。 まずはタンクからガソリンを抜く。 タンクを外したところ。タンクを外す機会はそれほどないので、ついでにプラグも交換しておく。 … 続きを読む
BMAX B1 Mini PC
ここのところパソコンはDELLのInspiron 3472を使っていたが、どうもHDDのアクセスが遅く、起動やアプリの立ち上がりが遅いような気がする。そこで安価でSSDを搭載したMini PCを買ってみた。買ったのはB … 続きを読む
カテゴリー: PC・電子機器
BMAX B1 Mini PC はコメントを受け付けていません