嬬恋


 Webマップ版はこちら

【1日目:7月16日】
 距離:383.5km
 時間:12時間52分
【2日目:7月17日】
 距離:189.0km
 時間:5時間38分
距離と時間はGPSデータによる。


(1)林道鳥居坂峠車坂線

 朝4時過ぎに出発。出発時にナビの設定が250ccになっていたので、関越道の方へ向かってしまった。練馬で設定変更して、名栗から秩父経由で国道18に出て、小諸から高峰高原へ。峠のホテルを過ぎてしばらく進むと砂利道なる。


 路面はフラットだが砂利が深いところがあり少々走りにくい。


 最後は嬬恋高原の野菜畑に出る。

(2)林道桟敷山線

 野菜畑の中を進むと林道桟敷山線の入口がある。ここは全線舗装林道だった。

(3)湯の丸高峰林道

 桟敷山線は県道94に出るので、少し南に進んで地蔵峠から湯の丸高峰林道へ。途中のコマクサ峠からはダートになる。温泉や登山口があるためか、人もたくさん来ていた。


 林道は高峰高原の車坂峠に戻る。

(4)横尾山林道

 小諸に戻国道141に出て川上村から信州峠を越えて横尾山林道へ。


 所々荒れているが見通しもよく眺めのいい林道。


 林道の終点。この後、舗装路になってクリスタルラインの高須林道に接続。

(5)金ヶ岳林道

 高須林道で清里に出て、県道605等を通り金ヶ岳林道へ。山梨周辺の林道ツーリングでは、いつも予定には入れているのだが、時間切れなどでパスしていたところ。


 森の中を上っていくと途中から展望が開けてくる。


 路面もフラットで走りやすい。


 最後は観音峠の近くに出る。この後、舗装林道→県道101等で国道20に出て、甲斐市で給油後、甲府で宿泊。

(6)柳沢峠

 2日目も4時過ぎに出発。国道20→411で柳沢峠へ。早朝のため交通量も少なく快適。

(7)林道コアラシ線

 丹波山から県道18で小菅に向かう途中の林道コアラシ線へ。


 フラットで短い林道。舗装林道経由で林道小菅線の入口に出るが、白糸の滝から先が舗装されてしまって面白くなくなったのでパス。

(8)牧馬峠

 国道139→県道18等で上野原に進み、県道35→517→518等を通って牧馬峠へ。2m間隔の鉄柱が経っているが、交通量はそれなりにあるようだ。この後、宮ケ瀬から厚木に向かい、国道246等を通って帰宅。

 モーターサイクリストに掲載されていた高峰高原付近の林道に行ってきた。ツーリングマップルにも林道表示があるが、今まで見逃していたようだ。梅雨の合間で天気も良く、平地では気温が高く暑かった。林道では横尾山でセローとすれ違っただけだったが、ツーリングのバイクはたくさん走っていた。

カテゴリー: CT125, ツーリング パーマリンク