-
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2013年6月
給油
今日は2回給油。 1回目:走行235km、給油6.55L(¥996)、燃費35.9km/L(生野の出光) 2回目:走行167km、給油4.70L(¥682)、燃費35.5km/L(いつもの出光) 先週、森林基幹道笠形線を … 続きを読む
ROUGH&ROAD AQADRYシートバッグ
林道ツーリングの荷物。左から、スタンド・パンク修理キット・エアポンプが入ったケース、工具ケース、前輪チューブ、カッパ、予備レバー。 工具ケースの中身。普段の整備もだいたいできる。 これらを防水バッグに入れ、バンドでキャリ … 続きを読む
カテゴリー: バイク用品
ROUGH&ROAD AQADRYシートバッグ はコメントを受け付けていません
リアサス リンクの点検
トリッカーでリンクを最初に分解したとき、ボルトにサビが出ていたことがあったので、早目に点検。油分は切れていないが、たっぷりというわけでもなかった。グリスを塗布して再組付けした。本当はスイングアームも分解するつもりだったが … 続きを読む
OAKLEY MX O FRAME
今使っているゴーグルは3年ほど前に買ったものなので、ゴムが伸びてスポンジが劣化し始めている。前と同じくOAKLEY MX O FRAMEにした。 フェイスマスク取付用の穴は最初から空いている。今回はブルーにしてみた。
カテゴリー: バイク用品
OAKLEY MX O FRAME はコメントを受け付けていません
給脂
林道走行後洗車したので、チェーンをクリーナで洗浄しルブを塗布した。チェーンは購入時のままで、ほとんど伸びていないようだ。 DRCのワイドステップを装着すると、ステップとチェンジペダルの間隔が狭くなってしまう。ED-Pro … 続きを読む
GoPro HERO3 Black Edition の裏フタ
GoPro HERO3 Black Editionには標準で2種類の裏フタが付属している。防水性はなくなるが、音の入りやすい穴あきタイプを使ってみた。 動画は最初がハンドルマウント、10分37秒あたりからヘルメットマウン … 続きを読む
カテゴリー: PC・電子機器
GoPro HERO3 Black Edition の裏フタ はコメントを受け付けていません
給油
228km走行して、いつもの出光で6.41L給油。燃費は35.6km/L。 ハンドルの具合を確かめることもあって、森林基幹道笠形線(南工区・中工区)へ。相変わらず走りやすい林道だった。舗装が進んでいる様子はなかった。 い … 続きを読む
エトス ハイパーアロイハンドル
モトクロス用のハンドルを付けているが、乗っていてしっくりこないのでWebikeを物色していたところ、エトス ハイパーアロイハンドル用のブレースがあったので購入。 一緒にレンサルのミニ/トライアル用バーパッドも買った。 ス … 続きを読む
綾部
詳細はこちら。 日時:2013年6月16日 走行距離:390.5km 所要時間:10時間58分 (距離と時間はGPSデータによる。)
給油
今日は2回給油。 1回目:走行255km、給油7.00L(¥1,036)、燃費36.4km/L(綾部のENEOS) 2回目:走行301km、給油8.32L(¥1,198)、燃費36.2km/L(いつもの出光)
IRC TR-011 TOURIST
IRC TR-011 TOURIST の評判が良いみたいなのでホイールと併せて購入。セローはスペアホイールがオプションで用意されているので、パーツで買うよりも安くつくようだ。 フロントのリムにポンチで位置決めし、3.2m … 続きを読む
ツーリングマップル関西2013
使っていたツーリングマップルは3年前のものだったので、新しいのを買ってきた。北近畿豊岡自動車道もちゃんと掲載されている。
カテゴリー: バイク用品
ツーリングマップル関西2013 はコメントを受け付けていません