石鎚山

DSC01232.jpg
20100925.jpg
 Google Map版はこちら
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=VQPz6q-687k&fs=1&hl=ja_JP&rel=0]
日時;2010年9月25日
走行距離;703.5 km
所要時間;15時間38分
燃費;約32 km/l
(距離と時間はGPSデータによる)


DSC01189.jpg
①鳴門西PA
 朝6時前に出発。布施畑ICから神戸淡路鳴門自動車道に入り、高松道の鳴門西PAで最初の休憩。気温は18℃ぐらいで、鳴門大橋では少し風が強かった。
DSC01191.jpg
②池田PA
 板野ICで高松道を降り、給油後、藍住ICから徳島道へ。愛媛との県境手前の池田PAで休憩。徳島道は交通量が少なかった。
DSC01198.jpg
③道の駅「土佐さめうら」
 川之江東Jct.から高知道に入り、高知県に入った大豊ICで高速を出る。先週に続き国道439を通り、道の駅「土佐さめうら」で休憩。駐輪場には、トリッカーを含め、オフロードバイクが多かった。
DSC01200.jpg
④川窪芥川林道入口
 国道439の郷ノ峰峠から県道6を北上し、川窪芥川林道へ。国道439途中からと県道6は道幅が狭く、急なコーナーの連続だった。
DSC01202.jpg
⑤川窪芥川林道
 途中、少し荒れたところもあったが、全体に走りやすい林道だった。峠から西はアスファルト舗装になり、県道294に出る。
DSC01204.jpg
⑥奥南川林道入口
 国道194を北上し、新大森トンネルから旧道を少し戻ったところに、奥南川林道の入口がある。
DSC01209.jpg
DSC01210.jpg
⑦東谷大森川林道
 奥南川林道の大森川貯水池方面が通行止だったので、東谷大森川林道へすすむ。
DSC01215.jpg
⑧伊留谷林道
 弘沢林道経由で伊留谷林道へ。写真の東谷伊留谷林道との交差点で、左へ進んで長沢貯水池に行くところを右に進んでしまった。
DSC01220.jpg
⑨奥南川林道支線
 道を間違えたので、大森川ダムから奥南川林道へ戻ってしまった。仕方がないので、奥南川林道を逆送して国道439へ戻ることにした。
DSC01222.jpg
DSC01224.jpg
⑩石鎚山登山口
 県道40からよさこい峠経由で県道12へ。石鎚山登山口の駐車場まで来たが、霧が出ており山頂は見えなかった。駐車場は登山客の車でいっぱいだった。気温は12℃ぐらいまで下がっており、風も少しあるのでかなり寒い感じ。
DSC01230.jpg
DSC01231.jpg
⑪自念子ノ頭
 よさこい峠から尾根沿いの林道を寒風山方面に進む。霧が晴れるとすばらしい眺めだった。道は1車線だが、けっこう車が来る。ツーリングらしい、オフロードバイクも何台か見かけた。
DSC01234.jpg
⑫豊浜SA
 西条で給油後、いよ西条ICから松山道に入り、川之江Jct.から高松道に入ってすぐの豊浜SAで休憩。写真のハーレーとMVアグスタは関西から来ているみたいで、山陽道でも見かけた。
DSC01235.jpg
⑬鴻ノ池PA
 坂出Jct.から瀬戸大橋を渡って鴻ノ池PAで休憩。瀬戸大橋では強い向かい風たった。
DSC01241.jpg
⑭吉備SA
 山陽道に入り吉備SAで給油を兼ねて休憩。ここはバイクがたくさん止まっていた。
DSC01244.jpg
⑮権現湖PA
 山陽道をそのまま東上し、権現湖PAで最後の休憩。この後、三木東ICで高速を下り、県道85などを通って帰宅。
 装備は、上がアンダーアーマー、クールマックスTシャツ、クールマックスジャージ、R&Rのメッシュジャケット(防風インナー付)で、下がサイクルパンツにモトパンだったが、朝晩の平野部は最低18℃ぐらいだったので問題なかったが、石鎚山周辺では気温が12℃ぐらいに下がったので、少し寒かった。グローブもメッシュで、手が冷たくなる感じだった。昼間の平野部は25℃ぐらいだったが、走行中は、インナーを外さなくとも、特に暑くなかった。
 先週の剣山に続き、今週は四国最高峰の石鎚山周辺に行ってみた。林道はどれも整備されており、走りやすく眺めの良いところもあった。石鎚山周辺では霧で展望が良くなかったが、それでも一部は見ることができた。連休ではないので、先週よりは車が少なかったようだが、ツーリングのバイクはそれなりに見かけた。

カテゴリー: Tricker, ツーリング パーマリンク