Webマップ版はこちら。
日時:2020年3月20~22日
[1日目]
距離:475.3km
時間:11時間17分
[2日目]
距離:411.5km
時間:11時間54分
[3日目]
距離:213.9km
時間:4時間34分
距離と時間はGPSデータによる。給油記録はこちら。
【1日目:3月20日】
(1)都民の森
朝5時半頃出発。首都高中央環状線→東名高速と進む。予定では伊豆方面に向かうつもりだったが、風が強いので圏央道で山の方へ向かう。あきる野ICから都道33→206で市民の森で休憩。ロリス・カピロッシとバレンティーノ・ロッシが来ていたようだ。
(2)道の駅こすげ
都民の森から奥の奥多摩周遊道路は9:00開通だったので、都道206を戻り、都道33→県道18→国道139で道の駅こすげへ。朝9時過ぎだが、バイクが何台来ていた。
風は少し強かったが、暖かくてよい天気。空気も澄んでいて、遠くまでよく見える。
(4)南アルプス街道
国道411→塩山フルーツラインと進み、勝沼ICから中央道→中部横断道へ。主点の下部温泉早川ICで高速を下りて、国道300→県道37(南アルプス街道)を北上。南アルプス街道は以前から気になっていて、走ってみたかったのだが、ダンプカーなどが多くてちょっと残念。一般車が走行できるのは、写真の早川水系発電管理事務所のところまで。
(5)道の駅しもべ
県道37を戻り、国道300に入って道の駅しもべで休憩。
(6)道の駅朝霧高原
国道300→県道709と本栖湖湖畔を進むが、途中で通行止め。国道300に戻り、国道139で道の駅朝霧高原で休憩。
朝霧フードパークでじゃがバターを食べた。バターはここの牧場で作っているらしく美味しかった。この後、県道71→72→180(富士山スカイライン)→南富士エバーグリーンライン→国道469→県道24→21などを通り、長泉のホテルに宿泊。
【2日目:3月21日】
(7)伊豆スカイライン
2日目は朝6時頃ホテルを出発。伊豆縦貫道→県道11などを通り、伊豆スカイラインへ。朝早いので空いている。前日は空気が澄んでいたが、この日はちょっと霞んでいた。
(8)大室山
伊豆スカイラインを終点の天城高原ICまで進み、県道111で山を下りる。大室山が気になってた立ち寄ってみるが、リフトがまだ動いていなかったのでパス。
(9)恵比須島
国道135を南下し下田へ。下田市街に入る前になんとなく恵比須島へ向かってみる。島だけど橋で渡ることができる。
(11)南伊豆ジオパークビジターセンター
国道136→県道16で伊豆半島の南岸を走る。石廊崎には寄らずに、南伊豆ジオパークビジターセンターから眺めるだけにした。
(12)波勝崎
県道16→国道136と進み、今度は波勝崎に行ってみる。
(13)浮島海岸
国道136を進むが、遅い車を先頭にした行列に追いついたので、休憩がてら海岸に下りてみる。
(14)土肥金山
国道136を北上して、土肥金山で遅めの昼食。この後、県道17→伊豆中央道→伊豆縦貫道→新東名→中部横断道→国道52→中部横断道→県道12などを通り、甲府で宿泊。
【3日目:3月22日】
3日目は中央道→東富士五湖道路→国道138→県道401→箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン→ターンパイクはコネ→西湘バイパス→国道134→新湘南バイパス→国道1→横浜新道→第三京浜などを通って帰宅。iPhone11のカメラが故障したので、3日目の画像はなし。