「バイク用品」カテゴリーアーカイブ
ZUMO660用カーマウント
ZUMO660をWR250R以外に搭載しようとするとモーターサイクルマウントが必要になるが、新品は販売終了となっており、海外を含めオークションでもなかなか出ないようだ。ebayを見ていたらカーマウントのナビ本体との接続 … 続きを読む
GARMIN ZUMO660
ツーリングではRakuten BIGのナビアプリを使っているが、真冬や電波の届かないところでは使えないので、バックアップ用としてGARMINのバイク用ナビを購入。日本での最新機種はZUMO396だが、高価なので旧機種の … 続きを読む
DFGモジュール モトパック 15
DFGから防水バッグが発売されたので購入してみた。サイズは一番使いやすそうな15Lにしてみた。 構造はkriegaに似ている。ただし、防水インナーは取り外し可能になっているところが新しい。 車体に取り付けるループ付 … 続きを読む
R&R RALLY690ミラー
Address125にはタナックスナポレオンのAZミラーを装着しているが、旧基準ということもありミラーが小さい。WRのミラーを移植することにして、WR用に新品を購入。ずっとタカツのオフロードミラーⅡを使っていたが、今回 … 続きを読む
DFGウィンターライドオフロードパンツ
冬の林道ツーリングではFOXのLEGION PANTSの下にmont-bellのスペリオダウンニーロングパンツとヒートテックタイツを履くことが多かった。LEGION PANTSは冬用ではないので背面がジャージになってい … 続きを読む
DAYTONA 2.1Aバイク専用電源 USB1ポート
WR250Rにはハンドルにワイズギアのシガーソケットを装着。普段はシガーソケットタイプの2ポートUSBアダプタでスマホなどに電源を供給している。 ハンドルをいっぱいに切ると、タンクバッグやベースに当たってしまうこ … 続きを読む
KADOYA LEATHER DOWN JACKET
昨年はカドヤのフード付レザージャケットを購入して、冬のツーリングに使っている。ただし、すごく重いし、着脱に時間も掛かるので、もう少し気軽に着られるレザーのダウンジャケットを買ってみた。 背面から見たところ。ユニクロのウル … 続きを読む
Touratech サイドバッグエンデュランス クリック & GIVI TREKKER DOLOMITI DLM30A モノキーケース
サイドバッグ用のステーを取付けて、これに合うサイドバッグを検討した結果、Touratech のクリックという防水サイドバッグにした。買ったのは日本のツアラテック。 容量は片側約28Lとのことで、テント・クッカー・バー … 続きを読む
Kriega US-5ドライバッグ & コミネ 3Dエアメッシュシートカバー
WR250RはIMSの樹脂タンクにして、タンクキャップも満タン時の漏れ防止のためホース付を使っている。このため、タンクバッグを付けにくくなっているのだが、Kriegaのコンバーターを使えば小型のドライバッグが装着できそ … 続きを読む
SCOTT PRIMAL ENDURO GOGGLE & PRIMAL/SPLIT OTG SAFARI FACEMASK
今まで新品で入手できるゴーグル・フェイスマスクはSCOTT 83X SAFARI FACEMASK GOGGLEだけだったが、SCOTTのサイトやFC-MOTOに新しいフェイスマスクが出ていたので購入した。買ったのはP … 続きを読む
SHOEI CNS-2 PINLOCK フォトクロミックシールド
冬にWRやBOLTに乗るときに使っているHORNET ADVにフォトクロミックシールドが発売されていたので、かなり高価だけど物は試しに買ってみた。 開封して装着した状態。装着自体はコインすら不要で簡単。室内なのでほぼ … 続きを読む
KOMINE ヒーティングシートパッド
KOMINEから汎用のシートヒーターが発売されているので、試しに取り寄せてみた。 電熱シリーズ共通のバッテリー接続ケーブルが付属していた。ボルトには電源サブハーネスキットを付けているので、付属のケーブルの端子をカット … 続きを読む