Webマップ版はこちら。
日時:2026年2月16日
距離:600.9km
時間:12時間09分
距離と時間はGPSデータによる。
(1)亀山PA
明け方まで雨だったこともあり、朝は9時半ごろ出発。神戸西ICから山陽道→名神高速→新名神→伊勢道を通り、亀山PAで休憩。土山から亀山辺りはいつも寒いtころだけど、この日は5℃ぐらいあり、唐家との心配はなかった。ただし、融雪剤がまかれており、バイクがドロドロ。
(3)朝熊山頂展望台
展望台に到着。
景色の良いところだが天気が今一つ。
いつもの伊勢うどんの昼食。
(4)おはらい町
県道32などで伊勢市に引き返し、おはらい町でお土産を購入。
(5)高見峠展望台
伊勢西ICから伊勢道に入り、勢和多紀ICから国道42→369→166を進む。高見トンネル手前の展望台に着いたころには日が暮れてきた。高見峠は標高が高く、積雪や凍結の心配があり、道路脇にも雪が残っていたが、この日は気温が5℃以上あったので通過できた。
(6)道の駅針テラス
国道166→県道218→国道369と進み道の駅針テラスで休憩。夜7時前だがコンビニと温泉以外の土産物屋や売店は閉まっていた。1~2月は早く閉まるようだ。それでもバイクは10台ほどいた。
この後、国道25→西名阪道→近畿道→中国道などを通って帰宅。
正月明けから寒波が来ており、あまり出かけていなかったが、少し寒さが緩んだので伊勢に行ってきた。午後から天気は回復との予報だったが、雲が多く景色はあまりよくなかった。