大山


 Webマップ版はこちら

日時:2024年10月21日
距離:494.3km
時間:9時間52分
距離と時間はGPSデータによる。

(1)道の駅あわくらんど

 この日は平日なので朝遅め、8時半ごろに出発。それでも神戸西ICの手前は渋滞していた。神戸西ICから山陽道→播但連絡道→中国道→鳥取堂へ。西粟倉付近で電話を着信したので、返信を兼ねて道の駅で休憩。

(2)旧倉吉線線路跡

 再び鳥取道に入り智頭ICから国道52→482へ。辰巳峠の手前まであちこちで佐治川の工事をしており、片側一方通行の信号機も多かった。しばらくは通らない方がよさそうだ。辰巳峠からは国道482→179→482→県道38→306で→115で関金へ。関金から県道45を進むと旧倉吉線の線路跡がある。


 当時の線路がそのまま残っている。少し手前には泰久寺駅跡もあるが、のぼりが立ったりして、観光地化していたみたいなのでパスした。インスタ映えするので有名になったようだ。

(3)船上山ダム

 県道45を西へ進み、地蔵峠の手前から県道44→34で船上山ダムへ。船上山は後醍醐天皇が隠岐島を脱出後、山の上に籠城して幕府側と戦ったところらしい。頂上付近は平らだけど、特に南側は切り立っており、攻めにくそうな地形になっている。

(4)桝水高原

 県道34→30→158と大山の周囲を反時計回りに回って桝水高原へ。関金辺りまでは晴れていたが、大山周辺に近づくと雲が出てきた。

(5)鍵掛峠

 桝水高原からは県道45に入り鍵掛峠へ。山頂付近に雲がかかってきた。

(6)道の駅風の家

 県道45→144などを通り蒜山IC横の道の駅へ。


 ここで遅めの昼食。ひるぜん焼きそばを食べた。豚肉の代わりに鶏肉が入っていて、ちょっと変わった感じの焼きそば。食事後にはお土産に牛乳とヨーグルトを購入。

(7)龍野西SA

 蒜山ICから米子道→中国道で神戸に戻る。帰路は最近できた播磨道を通ってみる。平日のためか空いていたけど、片側1車線で追越区間も少ないので、混雑時は2車線ある播但連絡道の方がよいかも。この後、山陽道などを通って帰宅。

 月~土は自宅の改修工事をしていたりして、不在にできないのであまり出かけられなかったが、工事が空いて天気も良さそうなので大山に行ってきた。平日なので空いていたが、道の駅やサービスエリアは結構人がいたし、ツーリングのバイクもそれなりに見かけた。

カテゴリー: WR250R, ツーリング パーマリンク