霞ヶ浦


 Webマップ版はこちら

  日時:2022年4月9日
  距離:276.1km
  時間:10時間33分
 距離と時間はGPSデータによる。なお、今回Garminの持参を忘れたため、ゲートブリッジを渡ったところから、スマホアプリでのGPSログを使用している。

(1)ユーカリが丘線

 朝4時半頃出発。ゲートブリッジを通って、新木場から国道357を東へ。習志野から国道29でユーカリが丘へ。不動産会社が運営する新交通が通っている。かなりコンパクトな車両。写真は車両基地で、隣にはバスの基地もあるようだ。

(2)印旛沼

 ユーカリが丘から北東に進むと印旛沼がある。堤防は進入禁止だったが、一ヶ所だけ入れるところがあり、周囲には釣りをしている人がたくさんいた。印旛沼は田沼意次が干拓事業を行なったが完成せず、昭和になって完了したとのこと。

(3)吉高の大桜

 国道464をわたったところに吉高の大桜がある。


 朝早かったが、たくさん人が来ていた。

(4)道の駅くりもと紅小町の郷

 国道464→406→県道44で道の駅 くりもと紅小町の郷へ。紅小町というサツマイモが有名らしい。8時前に到着したが、開店は9時からだったので、何も買わずに次へ進む。サツマイモの旬の時期にまた来ることにしよう。高速から近いので、大型バイクならそれほど時間は掛からないだろう。

(5)利根川堤防

 県道113→国道51で利根川を渡る。堤防に黄色い花が咲いていたので見に行く。


 セイヨウカラシナという花らしい。

(6)霞ヶ浦

 国道51で霞ヶ浦へ。堤防上の周遊道路を進む。この辺りは交通量も少なく、のんびりした感じ。


 直線ダートがあったので、ABSを試してみる。確かにロックはほとんどしなかったけど、ABSが効いたのかもよくわからなかった。

(7)かすみがうら市歴史博物館

 国道366に戻り、国道354の霞ヶ浦大橋を渡って県道118へ。お城のような建物があったので立ち寄ってみる。城跡ではなく、市の博物館とのこと。近くには公園や水族館もあるようだ。


 博物館から湖岸に向かう途中に古い住宅が移設して展示してある。


 観光用に整備されているのだと思うけど、人は誰もいなかった。

(8)大須賀津農村公園

 県道118に戻って土浦へ。土浦からは国道125→県道120で、霞ヶ浦の南岸(右岸)を走る。マップルに記載のあった大須賀津農村公園で休憩。


 展望台からは霞ヶ浦を一望できる。

(9)牛久大仏

 県道68などを通って牛久へ。有名な大仏がある。高さは台座込みで120mとのこと。

(10)小目沼橋

 県道34→243→国道6→県道251→19などを通り小貝川へ。県道46を渡った先に小目沼橋という沈下橋がある。


 WRで来たときは上から見ただけだったが、今回はバイクを押して渡ってみた。

(11)ウォッシュアイランド名戸ヶ谷

 国道294→県道47→国道6などを通って柏市へ。この辺りの国道は広いが、路上駐車や店への出入りが多い。県道は道幅も狭く、走りにくかった。ちょっと疲れてきたところにコイン洗車場があったので、袖ノ木林道等の泥を落とした。
 この後、県道51→国道6などを通り、東雲のライコランドで買い物をしてから帰宅。都内に入ると道も空いてきて、快適に走行できるようになった。


 走行500kmを超えたのでオイル交換。ドレンボルトをマグネット付のものにしてみた。オイルは他の2車種で使っている、ヤマハのプレミアムシンセティックにした。

 天気もよさそうなので、CT125で霞ヶ浦周辺へ行ってみた。朝は少し気温が低めだが、風もなく天気は良好。昼前からは風が強くなって、少しは知りにくかった。暖かくなってきたので、ツーリングのバイクもたくさん見かけた。

カテゴリー: CT125, ツーリング, メンテナンス パーマリンク

霞ヶ浦 への2件のフィードバック

  1. CBれる男 のコメント:

    おはようございます。
    早速出られてますね。
    やはり、高速に入れない移動の窮屈さがダイレクトに伝わって参ります。
    しかし、CT125ですがこちらでも「雨後の筍」のように増えております。
    一時の「PCX」のようです。
    先日「しまなみ海道」の岩城島と生名島を結ぶ岩城橋が開通しました。
    練習仲間が「開山」に花見ツーを企画しそのついでに渡ったそうです。
    開山の桜は日本一ですが、岩城島も桜海道があり見応えがあります。
    って、私は仕事で行けませんでしたが・・・・。
    大会日程も発表となり練習も始動しました。
    スラロームは本番レベルまで上がりましたが、千鳥という低速バランス種目ができません。
    「DCT」をいたわり過ぎるのが原因ですが、元はアフリカツインのエンジンですからそれを信じましょう。
    それでは、また

  2. pxd04615 のコメント:

    CBれる男さん、こんにちは。

     東京だと高速道路を使わないとツーリングには不便で、なのでセローからWRに乗り換えました。休日の一般道は都心よりもその周辺が混雑しますね。CT125もある程度当たりが付いたら、主用途は近所の買い物です。あと、神戸の自宅は町外れなので、北と西はすぐに田園地帯です。神戸に帰れば、渋滞を気にすることは、あまりなさそうです。

コメントは停止中です。