小菅


 Webマップ版はこちら

 日時:2022年3月12日
 距離:294.5km
 時間:7時間9分
距離と時間はGPSデータによる。


(1)塩山フルーツライン

 朝5時頃出発。首都高から中央道に入り、勝沼ICで高速を下りる。下りて直ぐのところからフルーツラインへ。甲府盆地が見渡せる。

(2)柳沢峠

 フルーツラインから国道411で柳沢峠へ。甲府側は国道の改良工事が進んでいるようだ。路面は乾いていたが、峠付近の道路脇には雪がたくさん残っていた。

(3)林道コアラシ線

 国道411を東に進み、丹波山村から県道18へ。林道コアラシ線を通るつもりだったが…。


 入口の近くで残雪ツルツルに凍っていたので撤退。トライアルブーツでも滑って歩けないくらいだった。

(4)道の駅こすげ

 国道139に入って道の駅小菅で休憩。朝早いので車中泊の人がいたくらいで空いている。

(5)桜井隧道

 県道18→33で上野原に進み県道35に入る。途中、ナビが市道?を案内したが、さらに秋山トンネルの旧道に入ってみる。旧道のトンネルは桜井隧道というらしい。


 出口側。照明もなく古いトンネルかと思ったが、1978年製と比較的新しいようだ。


 トンネルを出て直ぐのところに観音像があった。

(6)牧場峠

 県道35→517→76→517→518と進み牧場峠へ。峠のところで急に道幅が狭くなり、しかも鉄骨でガードされている。


 峠を少し下って道が広くなるとことにもガードがある。

(7)道の駅清川

 県道518→国道413→県道64と進み、宮ヶ瀬を抜けて道の駅清川で休憩。


 10時過ぎだったが食堂が開いていたので、名物らしい豚丼を食べた。この後、県道64を南に進み、伊勢原ICから高速に入って帰宅。

 少し暖かくなってきたので、山梨~奥多摩の峠や林道を見に行ってきた。峠の道路脇には雪が残っており、溶けた雪が流れ出たりしているので、快適に走行するにはまだ少し早いようだ。朝早く出発してたので逆方向になるためか、反対側から走ってくるバイクが多かった。朝の峠では0℃くらいだったが、帰る頃には20℃近くまで気温が上がり少し暑かった。

カテゴリー: WR250R, ツーリング パーマリンク

小菅 への2件のフィードバック

  1. CBれる男 のコメント:

    こんにちは
    もうすっかり「関東ライダー」ですね。
    前回のコメントに「冬も走ります。」とお返事がありました。
    刺激を受けました。私も!!と、気持ちだけは奮起しましたが・・・・
    やはり山へ行く勇気はありませんでした。
    練習場である公園へ行くのが精一杯です。
    モタード化したセローも、売却をチラッと考えてたり・・・・。
    思いのほか、レブルでクルクルできるのでそれに夢中です。
    売るのは簡単ですが、現状のメーカーラインナップを考えると悩ましいです。

    • pxd04615 のコメント:

      CBれる男さん、こんにちは

       積雪状況は年によって違うので、林道の状況などは実際に行かないとわからないですね。5月連休の氷ノ山も、雪が少なくて通れる年と全然ダメな年がありました。関東は今年は残雪が多いようです。逆に4月末の志賀高原など、雪の回廊の高さが期待できます。

       排ガス等の規制と販売台数の減少からか、存続されなかったり後続モデルがなかったりすることが増えてますね。私も神戸に帰るときにはWRを売ってトリッカーを買おうかと思っていましたが、生産終了で新車が手に入らなくなってしまいました。今後も状況が良くなる見込みはないので、置いておけない事情がないかぎり、売らない方がよろしいかと思います。

コメントは停止中です。