リアブレーキパッド交換


 30,000km弱走行してリアのブレーキを点検したら、パッドが摩耗しているように見えた。フロントはまだ十分残っていた。


 純正のパッドとシムおよびサポートを準備。


 スライドピン2本のねじを緩めて抜けば、キャリパ本体を外してブレーキパッドにアクセスできる。


 外したパッドはあと1mmほどしか残っていなかった。ボルトなどのクルーザータイプはリア主体でブレーキをかけるが、ツーリングがメインなので30,000kmほど持ったのだろう。


 暖気がてらブレーキの慣らしをして、帰ってきてからオイル交換。今回はオイルフィルターやドレンプラグなども交換している。

カテゴリー: BOLT, メンテナンス パーマリンク

リアブレーキパッド交換 への4件のフィードバック

  1. CBれる男 のコメント:

    おはようございます。
    私も、CBのリアブレーキパッドの交換もしくはメンテの時期になっています。
    pxd04615さんのボルトいいですね。
    私も、一時期MT-07に乗ってましたが、大会練習が本格的になるとどうにも相性が悪く手放しました。
    でも、このブログでツーリングバイクとしての2気筒車を再認識しています。
    250ccのHONDAレブルが人気ですね。
    私の住所地では〝半年待ち〟です。
    私は「終のバイク」は、YAMAHA XT250X と決めています。
    現在、その車両 (元車両は、セロー) も所有しています。
    でも、国産の2気筒車・ボルト・レブルも悩ましいです。

    • pxd04615 のコメント:

      CBれる男さん、こんにちは。

      私も最後はトリッカーかなと思っていたのですが、生産中止になったのでどうしようか決まっていません。ボルトも乗っていて楽しいし、工夫すれば荷物も積めますが、ちょっと重いですね。

      • CBれる男 のコメント:

        こんにちは
        興味本位で、ボルトとレブルをメーカーHPで確認したら・・・

        なんと、レブル1100が〝DCT〟付きで出るとのこと、私は以前NC700XのDCTモデルに乗ってました。

        性能もスタイルもイマイチなバイクでしたが、このDCTというオートマは感激しました。

        ちょうど、大会参加のきっかけとなるライディングスクールに、NCで出たので大会趣旨とバイクが真逆で手放しました。

        今春発売とのことですが、HONDAの販売店リストラで今のバイク屋では買えません。

        その付き合いを蹴ってまで、ドリーム店で買う気はないので夢で終わりそうです。

        • pxd04615 のコメント:

          CBれる男さん、こんにちは。

           「大型バイクは正規ディーラーのみ」はカワサキもそうですし、ヤマハもその方向みたいですね。バイクも電子化が進んで、診断には設備が必要だし、仕方ないのかもしれません。あと、ハーレーみたいな売り方をしたいということもあるのでしょう。

           DCTは町中では楽でしょうね。ただ、私のように市街地を避けてツーリングする場合は不要かも。逆にクルーズコントロールはちょっと欲しいです。

コメントは停止中です。