-
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2017年10月
IZTOSSバイク用インカム
安物のインカムを使ってみているが、HORNET ADVを購入したので、アマゾンで一番安そうなインカムを買ってみた。バッテリーなどはスピーカーと一体になっている。インカム同士の会話は不可で、スマホで通話したり、音楽を聴く … 続きを読む
カテゴリー: バイク用品
IZTOSSバイク用インカム はコメントを受け付けていません
ワイズギア ミニスクリーン
ワイズギアのWR250R用ミニスクリーンを取り付け。トリッカーやセローの時にもセロー250用を使っていたものと同じようなサイズと形状。 小型だけど高速道路などではそれなりに効果がある。フロントフォークのトップブリッジ … 続きを読む
南信州
Google Map版はこちら(全体、1日目、2日目)。 【1日目】 距離:538.2km 時間:13時間25分 【2日目】 距離:245.0km 時間:4時間12分 距離と時間はGPSデータによる … 続きを読む
HORNET ADV
東京に来てからは、ツーリングで高速道路を使う機会が増えた。また、夕方の渋滞を避けるため宿泊すると、日数が増えるので雨に遭うことも多くなった。トライアル用では特に雨の日に前を見にくいので、フルフェイス型を購入。以前にアラ … 続きを読む
富士山
Google Map版はこちら。 日時:2017年9月30日 距離:397.7km 時間:11時間43分 距離と時間はGPSデータによる。 ツーリングでは3回給油。 1回目:走行144km、給油4.5 … 続きを読む
G-Adventureのソール貼替え
G-Adventureのソールが痛んでいたので、急遽、タフギアを自宅から取り寄せたが… これもソールが剥がれてきた。YZ用ステップは攻撃性が高いのかな。 仕方がないので、G-Adventureのソールを貼 … 続きを読む
カテゴリー: バイク用品
G-Adventureのソール貼替え はコメントを受け付けていません