北茨城


 Google Map版はこちら。(全体1日目2日目3日目)

【1日目】
  日時:2017年8月12日
  距離:253.3km
  時間:7時間47分
【2日目】
  日時:2017年8月13日
  距離:333.9km
  時間:12時間31分
【3日目】
  日時:2017年8月14日
  距離:165.3km
  時間:3時間4分
(距離と時間はGPSデータによる。)

 ツーリングでは5回給油。
  1回目:走行163km、給油5.45L(¥763)、燃費29.9km/L [匝瑳のSHELL]
  2回目:走行146km、給油4.96L(¥704)、燃費29.4km/L [日立のMobil]
  3回目:走行148km、給油5.56L(¥738)、燃費26.6km/L [塙のオカモト]
  4回目:走行177km、給油6.09L(¥822)、燃費29.1km/L [高萩のSHELL]
  5回目:走行195km、給油6.32L(¥866)、燃費30.9km/L [いつものENEOS]
詳細はこちら

【1日目:8月12日】

(1)髙竜湖PA

 雨が止むのを待って10時過ぎに出発。首都高湾岸線→アクアライン→圏央道を通り、髙竜湖PAで休憩。ここは自販機もないPAだった。

(2)道の駅潮来

 圏央道→銚子連絡道路を終点の横芝光ICまで進み、国道126→県道56→44→50→101を通り、道の駅潮来へ。バイクは少ないが車はたくさん来ている。

(3)浜津賀ヘッドランド

 県道101→188と北浦沿いを進むが、海を見たくなったので県道186→51と進む。ちょうど浜津賀海岸辺りに出た。海岸に金槌のようなヘッドランドという突堤がある。砂の流出を防止する目的で、この辺りに28箇所設けられているとのこと。波が高いのでサーフィン向きの海岸のようだ。

(4)日立灯台

 国道51に戻り、国道51→245と北上。大甕に入ったところで灯台が見えたので立ち寄ってみる。


 昭和42年にできた灯台らしい。この後、日立まで進み宿泊。


 日立駅に併設されている海の見えるカフェで夕食。

【2日目:8月13日】

(1)目兼横川林道

 朝5時半頃出発。国道6→県道10などを通り目兼横川林道へ。入口に看板などがなく、集落の外れからダートになった。


 途中何ヶ所か分岐がある。看板に目兼展示林とあるので立ち寄ってみる。写真の右が本線になる。


 いろいろな植樹方法(ドイツ式、フランス/デンマーク式、日本式?)で試験を行っているところのようだ。


 目兼横川林道は仏具山林道と合流する。路面はフラットで整備されており走りやすい。

(2)仏具山林道

  目兼横川林道との交差点からは仏具山へ進まず、いったん舗装林道で国道289に出て、「おやじがんこそば(観音像などもあって怪しい感じ)」のところから入り直す。


 山頂までは舗装が多く道が狭い。


 山頂はアンテナがあるだけで、展望はなく残念な感じ。


 山頂から先は路面は少し荒れ気味だが、道幅は広くなり走りやすい


 林道は弥太郎林道に出て終点。

(3)弥太郎林道

 弥太郎林道はかなり舗装が進んでおり、藤ノ木沢林道の合流手前からダートになる。

(4)藤ノ木沢林道

 弥太郎林道を進むと広場に出る。広場の北側に藤ノ木沢林道の入口がある。ここもフラットで走りやすい。


 四時川林道と合流して終点。

(5)四時川林道

 四時川沿いの渓谷を進む整備されたフラット林道。距離もそこそこある。


 最後はアスファルトになって国道289に出る。

(6)大柴沢林道

 国道289を東へ進み、トンネルを二つ越えたところから大柴沢林道を目指すが、しっかりしたゲートがあり、人もいたので早々に撤退。

(7)唐露林道

 県道71に出て唐露の集落から林道へ。入口側は特に標識がなく、進んでいく内にダートになった。


 非常にフラットで、見通しもあるのでスピードが出る。


 南側の終点。

(8)道の駅はなわ

 国道349→289→県道242→27などを通り、給油後、道の駅はなわへ。


 フードコートで蕎麦の昼食。

(9)大森林道

 国道118→県道60と進み大森林道へ。


 残念ながら少し入ったとことで通行止めだった。

(10)県道377(旧久慈川林道)

 県道60を少し戻って県道377(旧久慈川林道)へ。ここは少しだけダートが残っていた。

(11)八溝山

 県道377などを進み八溝山へ。


 駐車スペースのすぐ横に山頂がある。


 神社と展望台もあった。


 眺めも良好。

(12)舟見高室林道

 舗装林道で八溝山を下り、県道28→196で塙へ戻る。板庭入宝林道のアプローチを探して林道に入る。


 舟見高室林道という林道のようだ。最初はコンクリートの急坂で、その後のダートの路面は悪くないが草が多かった。

(13)板庭入宝坂林道

 舟見高室林道は板庭入宝坂林道の途中に突き当たるので、そのまま林道を南へ。


 特に日の当たる場所は草が多くて走りにくい。写真は伐採されていて走りやすいところ。


 入宝坂側の終点。

(14)大金田林道

 国道349→県道111を進むが、七ツ滝柳沢林道の入口を見逃して、かなり南へ進んでしまった。途中の林道で戻れないか試してみたが無理だったので、まず、大金田林道の入口まで戻る。ここは、チェーンが張ってあったのでパスした。

(15)七ツ滝柳沢林道

 県道をさらに北に戻って七ツ滝柳沢林道へ。ここは道幅も割と広くて走りやすい。


 峠のところが広場になっている。


 花園神社の横に出て終点。

(16)花園林道

 神社の駐車場の横に花園林道の入口がある。通湖止めとあるが三角ポールが置いてあるだけなので様子を見に入ってみる。


 大金田林道との交差点に到着。特に問題なく通過できた。

(17)大金田林道

 林道を大金田集落の方へ進む。


 最後は舗装になってゲートなどもなかった。


 この後、県道22→10→国道6→県道297→10などを通り、洗車と給油をしてからホテルに戻った。


 夕食はラーメンにした。

【3日目:8月14日】

(1)美野里PA

 朝6時半頃出発。日立中央ICから常磐道で帰る。出発時は雨が降っていなかったが、途中から小雨が降り出した。東京との中間点ぐらいの美野里PAで休憩。

(2)守谷SA

 休憩せずに帰るつもりだったが、土浦辺りから土砂降りになり、前が見えなくなってきたので守谷SAで休憩。ここは屋根付きで大きな二輪車駐輪場がある。しばらくすると小降りになってきたので出発。この後、常磐道→首都高三郷線→中央環状線→湾岸線などを通って帰宅。

 装備は上がエアリズムシャツ、MXジャージ、R&Rのエアスルーパーカで、下がジオラインタイツにリージョンパンツ。ジオラインタイツは長時間履くと膝裏がかゆくなることがあるので、2日目はエアリズムのすててこを試してみた。ただし、あまり暑くなかったので効果は不明。グローブは初日がJRPの革メッシュで、2~3日目はSHIFTのMX用。ブーツはED-Pro。

 関東地方は天候不順でお盆休みも雨が多いが、少し天気がよさそうな13日をメインに、茨城と福島の県境に出かけてみた。ちょうどUnder400という雑誌で、賀曽利がさんこの辺りをレポートしていた。天気が今ひとつのためか、ツーリングのバイクはあまり見かけなかった。

カテゴリー: WR250R, ツーリング, 燃費 パーマリンク