奥多摩


 Google Map版はこちら
  日時:2017年5月3日
  距離:353.6km
  時間:13時間4分
(距離と時間はGPSデータによる。)

 ツーリングでは3回給油。
  1回目:走行125km、給油3.93L(¥577)、燃費31.8km/L [奥多摩のNEWS]
  2回目:走行118km、給油4.19L(¥602)、燃費28.2km/L [大月の伊藤忠]
  3回目:走行128km、給油3.98L(¥545)、燃費32.2km/L [近くのENEOS]
詳細はこちら


(1)津久井湖北の林道

 朝8時過ぎに出発、首都高横羽線から横浜新道経由で国道16へ。国道の流れがだんだん悪くなってきたので、相模原相川ICから圏央道に入ってみたがもっと混んでいた。相模原ICで高速を下り、津久井湖周辺の県道を走っていたら、途中で2輪通行止めだった。林道でバイパスできるかなと思ったがゲートがあって撤退。帰ってから調べてみたら、峰の薬師に続く参拝道だったようだ。

(2)肝要林道

 都道47→46→61→32→31→261と進むんで行く途中、林道の入口を発見。肝要林道と書かれており、路面も整備されているようなので入ってみる。


 残念ながら少し入ったところにチェーンが張ってあった。緩い通行止めだけど、ここが目的ではないので撤退。

(3)日原鍾乳洞

 都道45→国道411→都道204で日原林道を目指すつもりが、勘違いして小川谷林道へ。しかも通行止めだった。


 せっかくなので鍾乳洞に入ってみる。


 規模はそれなりに大きいようだ。


 一番奥が大きな空間になっている。

(4)倉沢林道

 都道204で帰る途中、倉沢林道の看板があったので入ってみる。


 すぐにダートになって、途中の橋のところまで進む。その先も道は続いていたが、荒れているようなので撤退。

(5)後山林道

 国道411に戻り、山梨県に入ったところから、マップルにも掲載されている後山林道へ。


 よい感じのダートだったが、少し進んだところにがっちりしたゲートがあって通行止め。

(6)道の駅たばやま

 国道に戻り、道の駅たばやまで休憩。桜が残っていた。

(7)大丹波峠登山道?

 県道18を南へ進む途中、林道の入口があったので入ってみる。標識には、大丹波峠・鹿倉山と書いてある。


 割と整備されているような感じだが、少し進んだところで行き止まりだった。

(8)林道コアラシ線

 県道を南下していると林道コアラシ線の入口がある。林道名は書いていないがマップルに掲載されている林道のようだ。


 ここはフラットで走りやすい。

(9)林道大菩薩峠線・小菅線

 コアラシ線終点から林道で県道508へ。ここから西はダートの林道になっている。


 途中から小菅線に名前が変わり、雄滝のところで終点。

(10)道の駅こすげ

 県道508→国道139と進み、道の駅こすげで休憩。


 道の駅の手前の渓谷には、鯉のぼりが揚げられていた。

 この後、国道139→20と進み、中央道に入ろうとしたら渋滞中だったので、国道20→都道47→国道16と進み、来た道を通って帰宅。帰りはそれほど混んでいなかった。

 装備は上がエアリズムシャツ、MXジャージ、R&Rのゴアテックスジャケットで、下がジオラインタイツにリージョンパンツ。朝は寒かったのでウインドブレーカーを着込んだ。グローブはFOXのリージョングローブで、ブーツはED-Pro。

 連休後半初日でどこも混んでいたが、奥多摩の方はさすがにそれほどでもなかった。ロードバイクではツーリングの定番なのか、奥多摩周辺ではたくさんバイクを見かけた。オフロードバイクは少ししか見なかったが、ジュベル250氏とは3~4回遭遇した。

カテゴリー: WR250R, ツーリング, 燃費 パーマリンク