-
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2015年11月
オイル交換
販売店でオイルを交換。フィルターは在庫切れだったので交換していない。 寒くなってからのチョイ乗りにはウインドストッパージーンズを使ってきたが、少々痛んできたので新しいものを購入。EDWINブランドではウインドストッパ … 続きを読む
給油
233km走行して7.21L給油。ガソリンは118L/円で燃費は32,3L/kmだった。詳細はこちら。 電源ハーネスを装着したので、ジャケットとグローブを装着してテスト。岩谷峠を越えて道の駅淡河まで試してみた。あまり … 続きを読む
チェーン給脂
約1,000km走行したフロントタイヤ。角の丸みが大きくなってきた。 リアも、高速道路を走行したためか、角のところが少し溶けたような感じになっている。 前後とも舗装路用のホイールに交換。リアのスプロケットは45Tに … 続きを読む
剣山・魚梁瀬
Google Map版はこちら。 日時:2015年11月21日 距離:534.4km 時間:14時間48分 (距離と時間はGPSデータによる)
給油
今日は2回給油。 1回目:走行265km、給油7.96L(¥971)、燃費33.3km/L [富堂のSHELL] 2回目:走行293km、給油8.84L(¥1,043)、燃費33.1km/L [小松島の出光] 詳細はこち … 続きを読む
ROUGH & ROAD デュアルテックスウォームパーカー
冬の普段着としてデュアルテックスウォームパーカーを購入。春秋に使っているラフパーカーとよく似たデザインになっている。表面の生地も同じような材質。 腰の部分はベルクロで絞れるようになっているが、私の体型では必要ないな。 … 続きを読む
RS TAICHI e-HEAT GLOVE
グリップヒーターも持っているけど、グリップが太くなるので本当に寒くなるまではあまり使いたくない。寒いときだけ使えるかなと思って、RS TAICHIの e-HEAT GLOVEを買ってみた。 今シーズンはバッテリが別売 … 続きを読む
小谷城跡
前回はモトクロスブーツだったので引き返した小谷(おだに)城跡へ行ってみた。舗装林道を上って左(西)側の尾根沿いのルートをとることにした。 バイクを置いて登山口から山に入る。 尾根沿いだけどアップダウンは少しある。1 … 続きを読む
ハンドガード交換
瀞川氷ノ山林道の入口で写真を撮るためバイクから降りたとき、路面が傾いていたためか、バイクを倒してしまった。ハンドガードに荷重がかかったみたいで、ハンドルへの取付部が曲がってしまった。また、ガードのバー自体も曲がっている … 続きを読む
扇ノ山・氷ノ山
Google Map版はこちら。 日時:2015年11月1日 距離:386.9km 時間:11時間26分 (距離と時間はGPSデータによる)