阿蘇

DSC03690.jpg
20130311_13m.jpg
詳細はこちら
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=zaUWB0FGVtc&w=480&h=270]
日時:2013年8月11~13日
距離と時間
 1日目:721.4km、11時間27分
 2日目:391.4km、11時間16分
 3日目:577.3km、17時間31分
 (距離と時間はGPSデータによる。3日目はフェリー区間51.7kmを含む。)


DSC03688.jpg
(1)山川PA
朝5時40分に出発。神戸西ICから三木Jct→神戸Jct経由で中国道へ。門司からは九州道を通った。
山陽道の方が距離が短くなるが、混雑が予測されたので中国道にした。中国道は普段より交通量は多いものの流れはスムーズだった。九州道に入ってから八幡付近の事故の影響で少し渋滞した。
中国道は標高が高いところが多いので暑さは少しましだったと思うが、九州道は平野部なのでかなり暑かった。水分補給のための休憩を多くとったので、普段よりペースが上がらなかった。
1日目は熊本IC近くのホテルで宿泊。
DSC03691.jpg
(2)大観峰
朝7時前に出発。国道57→県道339(ミルクロード)→県道12(菊池阿蘇スカイライン)を通って大観峰へ。朝が早すぎたためか、靄が出ていてあまり見通しはよくなかったが、それはそれでよい雰囲気。大観峰からはかすかに阿蘇山が見えた。
DSC03692.jpg
(3)阿蘇山
国道212で阿蘇市内に下った後、県道111(阿蘇パノラマライン)で阿蘇山へ。靄が晴れてきて素晴らしい景色の中を走る。風向きとガスの関係で残念ながら河港へは行けなかった。
DSC03694.jpg
(4)仙酔峡
県道111で南側に下り、阿蘇南部広域農道→国道265→57で再び阿蘇市内へ、道の駅阿蘇でお土産を自宅に発送した後、仙酔峡道路を通って仙酔峡へ。ここも眺めはよいが、ロープウエイは営業を停止していた。
DSC03696.jpg
(5)九重夢大吊橋
阿蘇から県道11(やまなみハイウェイ)→40で湯布院方向へ。途中、大きな吊橋があり車がたくさん止まっていたので覗いてみる。大きな吊橋だが歩行者用でバイクは通れなかった。ちょうどちょうどお腹が空いてきたのでここで昼食。
DSC03697.jpg
(6)牧ノ戸峠
国道216に出て給油した後、今度は県道11(山並みハイウェイ)を湯布院側から南下。途中に高原が広がる雄大な景色があった。
DSC03700.jpg
(7)四辻峠
県道11から久住高原ロードパークを通る。有料道路の割にはあまり見るところがなかった。その後、県道669→412→47などを通り、道の駅ながゆ温泉で休憩後、久住飯田南部地域開発農道→国道442→県道26で四辻峠へ。ここは少し展望が開けている。この後、平成パークラインを通って県道41に出たが、県道にはかなり狭いところがあった。
DSC03701.jpg
(8)佐賀関
県道41→622→国道10→県道25→国道502→217で佐賀関へ。とりあえず灯台の近くまで行ってみた。この後、大分の東の鶴崎のホテルで宿泊。
DSC03708.jpg
(9)佐賀関港
3日目は朝5時前に出発して佐賀関港へ。朝6時の九四フェリー(臨時便)に乗ることができた。バイクは3台だけだったが、車はたくさん乗ってきた。
DSC03731.jpg
(10)佐田岬
三崎港に到着後、せっかくなので佐田岬へ。写真の駐車場から灯台へは20分ほど歩く必要があった。
DSC03746.jpg
(11)大洲城
国道217で八幡浜から大洲へ。八幡浜では旧道で市内を通ったが、それほど混雑していなかった。大洲でもバイパスを通らず市内に入ったら、けっこう混んでいた。肱川の河原から大洲城をバックに記念撮影。
DSC03748.jpg
(12)道の駅633美の里
大洲から国道56→379→380→33→439→194で道の駅633美の里へ。途中、国道380の一部だけ狭くなったが、他は2車線の快適な道路だった。
DSC03751.jpg
(13)高松港
国道439→32→11で高松へ。高松では花火大会があるらしく、フェリーからは浴衣姿の人がたくさん下りてきた。この後、国道30→2→県道397(岡山ブルーライン)→260→山陽道→播但道→姫路バイパス→加古川バイパス→第二神明などを通って帰宅。
お盆休みは車が多いのであまりツーリングに行くことはなかったが、今年は休みが長かったので前半に出かけてみることにした。
装備は、上がエアリズムシャツ/アンダーアーマー、MXジャージ/綿シャツ、モーターヘッドのジャケットで、下がサイクルパンツにジーンズで、靴はタフギアにした。最終日は途中までジャケットを脱いでいたが、いずれにしても平野部では暑かった。
1日目は高速道路なのでそれなりだったが。阿蘇山ではバイクをたくさん見かけた。四国でもツーリングのライダーをよく見かけた。

カテゴリー: Serow 250, ツーリング パーマリンク