佐久


 Webマップ版はこちら

【1日目:10月1日】
 距離:385.5km
 時間:12時間54分
【2日目:10月2日】
 距離:182.1km
 時間:4時間51分
距離と時間はGPSデータによる。

(1)有間ダム

 朝4時半頃に出発。都道317(環七)→4→5→63→194→53→193→53などを通りいつもの有間ダムへ。天気がよくていつもより少し遅い時間のためか、バイクもだくさんきていた。


 ダム湖の奥の林道の様子を見に行く。有馬線は通行止め。


 広河原逆川線も通行止め、ここが通れると有間峠経由で浦山ダムから国道140に行けるので、秩父の渋滞を回避できるのだが…。

(2)林道御岳山線

 県道53→国道299→140と進み、大滝側から御岳山林道の様子を見に行く。


 工事期間は年末までとなっている。


 2号線との分岐まで進めた。ここから先は柵がある。


 2号線も通行止め。いつになったら開通するのかな。

(3)ぶどう峠

 国道140→県道37→国道299で志賀坂峠を越え、道の駅上野の隣のガソリンスタンドで給油。県道124が開通していたので、久しぶりにぶどう峠へ。

(4)龍岡城跡

 県道124→国道141→県道2などを通り、龍岡城跡へ。前回来たときは上から眺めただけだったので、今回は中を見に入る。


 幕末の慶応3年(1867年)に完成したとのこと。


 中には神社がある。防塁は低い。


 堀も狭い。函館の五稜郭と同様の星形要塞だが、こちらはあまり実戦的ではなさそうだ。


 中には小学校があったが廃校になったとのこと。


 国道244にでて大仁田側に進む。街道にはコスモスが植えられている。

(5)妙義公園

 内山峠を越え、県道51→196で妙義公園へ。ここにもバイクがたくさん来ていた。

(6)碓氷第三橋梁

 国道18の旧道を碓氷峠側へ進み、碓氷第三橋梁(めがね橋)へ。前回来たときは平日で閑散としていたが、この日は土曜日なので観光客がたくさん来ていた。


 めがね橋以外にも国道沿いには信越本線の遺構が残っている。

(7)JAXAのパラボラアンテナ

 軽井沢から旧碓氷峠の様子を見に行くが、人だかりだったのでそのまま通過。ホテルに入るには少し早かったので、蓼科スカイラインで大河原峠へ進む。途中に美笹深宇宙探査用地上局のパラボラアンテナがある。


 パラボラアンテナの駐車場横に林道を見つけたので入ってみた。途中ですれ違ったSL230氏によれば、もう一つパラボラアンテナがあるとのことで、先へ進んでみる。


 舗装路に出た。JAXA臼田宇宙空間観測所の看板があった。


 臼田の方が美笹のアンテナより大きいらしい。


 記帳したらカードをくれた。


 見学コーナーもあった。結局、大河原峠へは行かずに佐久で宿泊。

(8)下仁田のコンビニ

 2日目も夜明け前に出発。暗い内に国道244の内山峠を越える。この後、国道244→18→17→都道317などを通って帰宅。

 天気がよさそうなので出かけてみた。少し涼しくなったので、走りやすかった。

カテゴリー: CT125, ツーリング パーマリンク