東北

1日目:8月9日
 距離:632.0km
 時間:12時間46分
2日目:8月10日
 距離:526.7km
 時間:12時間26分秒
3日目:8月11日
 距離:389.3km
 時間:10時間49分
4日目:8月12日
 距離:278.0km
 時間:10時間53分
5日目:8月13日
 距離:646.3km
 時間:11時間33分
6日目:8月14日
 距離:389.4km
 時間:7時間13分
距離と時間はGPSデータによる。


【1日目:8月9日】

 Webマップ版はこちら

(1)翁島港

 朝5時前に出発。首都高経由で東北道に入り、郡山ICから国道49へ、猪苗代湖の湖畔で休憩。出発時点では晴れていたが、福島県に入ったあたりから小雨が降ったりやんだりになってきた。

(2)菅沼峠

 国道49→県道33と進み国道121(会津縦貫道)へ。喜多方あたりから雨が強くなってきた。国道121→県道4で菅沼峠を越える。

(3)本荘グランドホテル

 県道4→国道113で小国へ進み、国道345→7→日本海東北縦貫道→国道7→日本海東北縦貫道で海岸沿いを北上。雨は小降りになったが断続的に降り続いていた。由利本荘のホテルに到着。雨の日は特に屋根付の駐輪場がありがたい。

【2日目:8月10日】

 Webマップ版はこちら

(1)塩瀬崎

 2日目は朝5時半ごろ出発。国道7を北上する。秋田市内を県道65でバイパスし、国道7に戻って県道56→国道101→県道59と男鹿半島の海岸沿いを進み塩瀬崎で休憩。


 ゴジラ岩。ちょっと小さいかな。

(2)入道崎

 県道59→121と進み、男鹿半島北端の入道崎へ。景色の良いところでバイクも何台か来ていた。

(3)寒風山

 県道55→国道101→県道55などを進み、半島の付け根にある寒風山へ。八郎潟を見渡すことができる。


 寒風山へ向かう途中で、ババヘラアイスを食べた。

(4)八郎潟

 県道55→村道→県道54などを通り、八郎潟の中に入る。埋立地なので道路もまっすぐ。

(5)岩木山

 県道54などを通って琴岡森岳ICから秋田道へ。能代東ICから県道64→63→国道101と海岸線に戻る。ダートが残っているらしい県道28を通るつもりだったが、残念ながら通行止めだった。鯵ヶ沢から県道3を南下し、一昨年に通れなかった津軽岩木スカイラインへ。8合目が終点だが、霧で何も見えなかった。

(6)龍飛崎

 日暮れまで時間があったので、県道3→30→39→広域農道(やまなみロード→メロンロード)→県道12→国道339などを通り龍飛崎へ。この後、国道339→県道14→12→国道339と五所川原に戻って宿泊。

【3日目:8月11日】

 Webマップ版はこちら

(1)夏泊崎

 朝6時ごろ出発。五所川原北ICから津軽道→東北道と進み、青森中央ICから国道4へ。県道9で夏泊半島を廻る。夏泊岬からは下北半島が見える。

(2)復元北前型弁才船「みちのく丸」

 国道4に戻り野辺地へ。国道が混んでいたので海岸の県道243を進んでいたら、常夜灯公園の横に船が見えたので立ち寄ってみる。北前型弁才船を復元したもので、実際に航行していたとのこと。解体調査のために陸上に引き上げられたらしい。

(3)仏ヶ浦

 国道279に入り下北半島へ。国道279の旧道を通ったが、まっすぐで信号も少なく、なかなか良い雰囲気。むつ市から県道272→国道338と進む。川内で県道46と別れてからは交通量も減って快適。


 お腹が空いたので、先にぬいどう食堂で昼食。ことしもウニはなかったが、海鮮丼は食べることができた。


 腹ごしらえも済んだので仏ヶ浦へ。駐車場から階段を下りる。


 変わった形の岩がある。


 石灰岩が浸食でこのような形になったらしい。

(4)大間崎

 国道338を北上して大間崎へ。岬の周辺にはバイクがたくさん止まっていた。

(5)尻屋崎

 国道279→県道266→6で尻屋崎へ。こちらの岬にはバイクは数台しかいなかった。


 今年は寒立馬がいないなと思ったら、一か所に集められていた。

(6)はねやホテル

 県道6に戻ってむつ市へ。この日は所々で小雨が降ったが、むつ市の手前から土砂降りになってきた。このホテルの駐輪場お屋根付きで助かる。むつ市では連覇。

【4日目:8月12日】

 Webマップ版はこちら

(1)正津川林道

 朝7時過ぎに出発。国道279で津軽海峡側に進み、正津川林道へ。


 ここはフラットで走りやすかった。


 林道の終点。

(2)恐山

 林道は恐山の近くに出る。温泉らしい風景。


 宇曽利山湖。カルデラ湖かな。


 三途の川に架かる橋。渡ったらダメなので通行止めになっている。

(3)あすなろライン

 ダートが残っているらしい県道284へ進んでみたが、舗装工事中で通行止めだった。ダートはなくなるのかな。

(4)易国間林道

 県道4で海岸に戻り、佐藤ヶ原林道へ行くつもりが、行き過ぎてしまったので易国間林道へ。


 ここも展望はないが、路面はフラットでよく整備されている。

(5)佐藤ヶ原林道

 峠には案内板が立っている。


 峠から佐藤ヶ原林道に名前が変わるようだ。


 路面はよく整備されている。

(6)西の股林道

 そのまま道なりに進むと県道284に出た。少し前に通行止めで写真を撮っていたところだった。途中に佐藤ヶ原林道との分岐があり、そこからは西の股林道というようだ。

(7)大間牧場

 佐藤ヶ原林道で海岸に戻るつもりだったが、伐採作業中だったので易国間林道で国道へ。


 大間で昼食。


 牛さんも食事中。

(8)湯ノ川林道

 国道338→県道46と進み、湯野川から湯ノ川林道へ。


 こちらはけっこう荒れ気味。


 峠付近からは藪漕ぎになりそうだったので撤退。

(9)有畑林道

 県道46→国道338→県道272→国道279で下北半島の付け根の方に進み、有畑林道へ。ダートになってすぐに分岐がある。


 左が正解だった。途中、道がかなり狭くなったので撤退。この後、むつ市に戻って宿泊。

【5日目:8月13日】

 Webマップ版はこちら

(1)八甲田山

 朝5時半ごろ出発。国道279→4と進み、青森東ICから青森中央ICまで青森道を通る。青森中央ICからは国道103で八甲田山へ。

(2)奥入瀬渓流

 国道103→県道40→394と八甲田山のふもとを廻り、国道103→102で奥入瀬渓流へ。道のすぐそばまで川が流れている。

(3)十和田湖

 国道103を進むと十和田湖に出る。

(4)小坂七滝

 国道103→県道2で小坂へ進む。道の駅の前から滝が見えた。この後、小坂ICから東北道に入り、白河まで進んで宿泊。

【6日目:8月14日】

 Webマップ版はこちら

(1)道の駅しもごう

 朝6時前に出発。国道289を進んで道の駅しもごうへ。下郷町方向に雲海が見える。

(2)霧降高原

 国道289→121→県道23→169と進み霧降高原へ。放牧地を走る眺めの良い道路。

(3)中禅寺湖

 県道169→国道120を進み中禅寺湖へ。割と早い時間札が、いろは坂はけっこう車が多かった。

(4)金精峠

 国道120をそのまま進み金精峠へ。峠の手前から見た戦場ヶ原。


 こちらは峠方向。すぐ下のところで、バイクが事故を起こしており、救急車が来ていた。大型バイクのグループらしかったけど、ペースが合わなかったのかな。

(5)椎坂峠

 国道120を沼田側に降りていく。遅い車がいて行列になっていたので旧道を走ってみる。峠のオルゴール館が廃墟になっていた。この後、沼田ICから関越道→首都高などで帰宅。

 一昨年に続いてお盆休みで東北地方を走ってきた。前回行けなかったところに行けたのはよかったが、ダート県道の舗装工事をしていたのが残念だった。

カテゴリー: WR250R, ツーリング パーマリンク

東北 への2件のフィードバック

  1. CBれる男 のコメント:

    おはようございます。
    北海道には何の興味も無い私ですが、東北には行ってみたいのです。
    できればバイクで、ですが・・・・。
    ホテル宿泊であれ、pxd04615さんの荷物の量を見ていると私には無理です。
    乗り降りの際に、リアキャリアに足が掛かるのが大嫌いなんです。
    私が、遠出をしない理由はそこだったりします。
    近県でのスクールや練習会に出る時に、ツーリング気分を楽しみます。
    遠出は、pxd04615さんのツーリング記事でその気になります。
    それでは、また

    • pxd04615 のコメント:

      CBれる男さん、こんにちは。

      ロングツーリングでは荷物が問題ですよね。あまり多いと走っていて楽しくないですし…。サイドバッグやパニアケースなら重心が低いのでましかも。あるいは、加曽利さんのように、着替えは一組にして、毎日洗濯するかですね(^_^)

コメントは停止中です。