会津


Webマップ版はこちら

1日目:2019年4月6日
  距離:508.0km
  時間:12時間56分
2日目:2019年4月7日
  距離:315.5km
  時間: 5時間50分
距離と時間はGPSデータによる。

 ツーリングでは4回給油。
  1回目:走行247km、給油9.93L(¥1,529)、燃費24.9km/L [安積PAのENEOS]
  2回目:走行258km、給油11.27L(¥1,645)、燃費22.9km/L [須賀川のENEOS]
  3回目:走行168km、給油6.70L(¥938)、燃費25.1km/L [今市のENEOS]
  4回目:走行82km、給油3.72L(¥517)、燃費25.2km/L [近くのSHELL]
詳細はこちら

【1日目】
(1)猪苗代湖

 朝5時前に出発。首都高中央環状線→川口線→東北道を通り、郡山Jctから磐越道に入るが、風がものすごく強くて走りにくいので、磐越熱海ICで高速を下りて、国道49を通ることにした。猪苗代湖が見えたところで少し休憩。

(2)タンポポ亭

 国道49→県道33→国道121(会津縦貫道)を通り、喜多方市内の会津喜多方ラーメン館に併設されたたんぽぽ亭へ。


 ここで喜多方ラーメンを食べる。

(3)末廣酒造

 国道121(会津縦貫道)で会津市内へ入り、末廣酒造でお土産を購入。

(4)鶴ヶ城

 せっかくなので鶴ヶ城にも立ち寄ってみる。


 再建された物なのでコンクリート製。中は博物館になっている。桜に木はたくさんあったけど、まだ咲いていなかった。

(5)大内ダム

 国道118→県道128→72→131を通り氷玉峠を越えたところにある大内ダムへ。周辺の山にはまだ雪が積もっている。

(6)大内宿

 ダムを下ったところにある大内宿へ。町の中はバイクでは通れなかった。


 少し離れたところにある駐輪場にバイクを止めて、徒歩で町の中に入る。中は飲食店やお土産屋で、宿場町のテーマパークのようだ。


 こんにゃくを食べた。

(7)道の駅しもごう

 県道131→国道121→289を通り、道の駅下郷へ。この辺りの道は走りやすい上、なかなかの景色。

(8)棚倉城跡

 日暮れにはまだ時間が合ったので、国道289→県道290→305→68→国道4→289などを通り、棚倉城跡へ。こちらは亀ヶ城と呼ばれているらしい。城跡の中にバイクで入ることができる。桜はちらほら咲いていた。


 城の近くの花園しだれ桜。


 推定樹齢150年とのこと。夜はライトアップもされるらしい。

(9)ホテルサンルート須賀川

 国道118を北上して須賀川のホテルで宿泊。バイクは屋根の下に入れてくれた。


 近くの市民活動サポートセンターの中にローソンがあるので買い物に行ったら、ウルトラマンの怪獣が展示されていた。これはレッドキング(確か第1話)。


 おなじみバルタン星人。


 キングジョーはウルトラセブンだな。

【2日目】
(10)羽鳥湖展望台

 2日目は朝6時過ぎに出発。須賀川から国道180を進む。途中の展望台で記念撮影。


 羽鳥湖が見える。

(11)道の駅会津西街道たじま

 国道118→121と進み道の駅会津西街道たじまで休憩。

(12)大谷PA

 国道121で日光に出て、今市PAの手前で給油後、日光宇都宮道路→東北道と進み大谷PAで休憩。


 ツーリングの締めもラーメンにしてみる。この後、東北道→首都高川口線→中央環状線→向島線→都心環状線→羽田線などを通って帰宅。

 なんとなく喜多方ラーメンを食べに行ってきた。1日目の天気はよかったが、特に午前中は風が強かった。ツーリングのバイクはそれなりに見かけた。

カテゴリー: BOLT, ツーリング, 燃費 パーマリンク