鋸山


 Google Map版はこちら
  日時:2017年5月5日
  距離:298.2km(フェリー区間11.5kmを含む)
  時間:13時間3分
(距離と時間はGPSデータによる。)

 ツーリングでは2回給油。
  1回目:走行171km、給油5.60L(¥795)、燃費30.5km/L [金谷のENEOS]
  2回目:走行191km、給油6.55L(¥884)、燃費29.2km/L [近所ののENEOS]
詳細はこちら


(1)鬼泪山林道

 朝5時過ぎに出発。大井南ICから首都高湾岸線→アクアライン→館山道を通り、君津スマートICで高速を下りる。県道163→93と進み、マザー牧場の横から鬼泪山林道へ。フラットな砂利道で、途中の電波塔のところが峠になっている。下の方にdocomoの森という看板があったので、docomoの基地局かな。


 docomoの森の看板のところから支線に入ってみたが、すぐに行き止り。


 別の支線に入ったところ、作業道のような雰囲気で、路面が軟弱な急坂になったので引き返す。

(2)岩谷堂清巌寺磨崖仏

 国道127に出て上総湊から県道93を少し入ったところにある岩谷堂清巌寺へ。MOTOツーリングの房総半島特集に掲載されていたところ。入口は民家に入っていくような感じ。


 元々は古代の横穴式古墳とのこと。


 壁面に仏像が彫られている。


 なぜか椅子とテーブルが置いてあったりする。

(3)鋸山

 国道127に戻り、鋸山ロープウェイへ。朝9時からのはずだが、観光客が多いためか、8時過ぎですでに運行を開始していた。山頂の展望台からは浦賀水道が見渡せる。


 地獄のぞきという断崖。


 岩を切り通したとことかな。


 大きな岩を彫った百尺観音。大仏もあるらしいが、階段を歩き疲れたので撤退。

(4)金谷元名林道

 国道127→県道237で金谷側から金谷元名林道へ。


 竹岡林道は相変わらず通行止めの表示。沼のようなところが乾いていたので少し入ってみたが、かなり掘れていて一人では難しそうなので引き返す。


 峠のところで休憩。

(5)山中林道

 県道34→182と進み山中林道へ。


 イノシシ用の罠のところが峠のようだ。


 峠を過ぎたところに豊岡林道の入口がある。舗装してあるのでパスしようとしたら、TTR125とSerow225が出てきたので入ってみる。


 残念ながらほとんどが舗装で、少し進んだところに通行止めの看板があったので撤退。

(6)大山林道・横尾林道・高山林道

 県道88に出て峠を越えたところに大山林道がある。


 途中の広場でバイクが3台休憩していた。話をしている間にも何台かバイクが通過。


 ここで、持参したラーメンの昼食。その後、接続する横尾林道、高山林道を通る。進むにつれて、だんだん路面がよくなっていく。

(7)袖の木林道

 前回来たときにはパスした袖の木林道へ。


 ここも路面は良好。清掃センターのところで終点。

(8)林道畑塩井戸線

 県道34→国道410→県道258と進み、畑の集落付近から林道畑塩井戸線へ。ここは林道ツーリングガイドブック(元はGARRR) に掲載されていた。


 鉄塔のところで終点だが、太平洋が見える展望は良好。

(9)林道増間線

 県道258を少し東へ進み林道増間線へ。道幅は少し狭いが特に走りにくくはない。ここはハイキングしている人が多かった。


 途中の坊滝というところから先は狭くなっていたので引き返す。


 お坊さんが修行したところらしいが、水量は少なかった。

(10)金谷港

 県道258→88→34→国道127で金谷港へ。保田から金谷は大渋滞していた。幸いフェリーにはすぐに乗船できた。フェリーから見ると、鋸山の山頂付近はノコギリの形をしていることがわかる。久里浜からは、県道212→208→横横道路→首都高湾岸線などを通って帰宅。

 装備は上がエアリズムシャツ、MXジャージ、R&Rのゴアテックスジャケットで、下がジオラインタイツにリージョンパンツ。グローブはFOXのリージョングローブで、ブーツはED-Pro。鋸山を歩いたときと日中は暑かった。

 MOTOツーリングで紹介されているスポットと林道ツーリングガイドブックに掲載されている林道に行ってみた。連休で海岸沿いは渋滞していたが、山間部は空いていた。朝も早く出発したので、渋滞も少しだけだった。ツーリングのバイクはたくさん見かけた。オフロードバイクもそれなりに走っていたようだ。

カテゴリー: WR250R, ツーリング, 燃費 パーマリンク

鋸山 への4件のフィードバック

  1. ゴレゴレ (@goren3) のコメント:

    こんにちは、ゴレンです。
    相変わらずの踏破ぶり、凄いです。
    私も5/5にこの辺を緑セローに乗って、赤いジャケットに白モタパンツで走っていました。
    もしかしてですが182号に入って直ぐの所で私のセローに手を振りませんでしたか?w
    セローもWRも廃盤になってしまうと言う噂がありますね。
    私のセローはあまりメンテしてなかったのですが、そういう噂を聞くとしっかりメンテせねばと思いました。これからも楽しく読ませて頂きます。

  2. pxd04615 のコメント:

    ゴレンさん、こんにちは。

    オフ車には自分から挨拶することが多いので、10時半ぐらいだったら私です。
    たぶん、県道182を北上中、最初にすれ違ったと思います。

    生産中止の噂は以前からあり、特にWRは新機種の可能性が低そうなので、
    少し無理をして年末に購入しました。セローやトリッカーは幅広く使われ
    るので、次期モデルも開発されるようでよかったです。

    林道に入って故障すると困るので、メンテはいずれにしても大事ですね(^_^)

    • ゴレゴレ (@goren3) のコメント:

      こんばんわ、ゴレンです。
      そうです10:30頃です。もしかしてとは思ったのですがやはりそうでしたか。
      セローの頃からブログを拝見していたので感動です。

      生産中止の情報は得ておりましたか、それがWRの購入の動機の一つだったんですね。
      セローの後継は電動になると言う噂もありますし、オフ車を買うなら今しか無さそうですね。残念です。

      メンテは自分で出来そうな所しかやってなかったので(こちらのブログも参考にさせて頂いております)、今度、購入したYSPに持って行ってやった方が良い所を診てもらう予定です。(^_^)

      • pxd04615 のコメント:

        ゴレンさん、こんばんは。

        オフロード車は行動範囲が重なるので、遭遇率が高そうです(^_^)

コメントは停止中です。