三瓶山

DSC_1680

20140812_13
Google Map版はこちら

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=VNW1X9KhUIA&w=480&h=270]

1日目:2014年8月12日
距離:457.0km
時間:11時間30分

2日目:2014年8月13日
距離:328.1km
時間:12時間12分
(距離と時間はGPSデータによる)


【1日目】
DSC_1651
(1)志引峠
朝8時過ぎに出発。県道65→79→23→国道29→429を通り志引峠へ。天候は曇りで波賀町辺りで少しパラついてきたが、なんとか降られずにすんだ。

DSC_1656
(2)辰巳峠
志引峠から国道429→373→53→482で辰巳峠へ。気温は道路脇の表示で22~25℃と、メッシュジャケットではかなり涼しい。

DSC_1658
(鬼女台)
DSC_1661
(3)鍵掛峠
国道482→179→482→313→482で蒜山高原へ。県道114→45で鍵掛峠へ到着。国立公園の看板がなくなって寂しい感じ。

DSC_1660
この先は土砂流出のため通行止めだった。ゲートに置いてあったパンフレットによれば、迂回すれば大山まで行けるとのこと。

DSC_1664
(4)竜駒
県道45を戻り、県道315→国道482→181→180→183→県道15を通って竜駒という峠へ。国道180以外は交通量かかなり少なかった。天候は回復して晴れてきたが、その代わり平野部では30℃くらいまで気温が上がって少し暑い。

DSC_1678
(5)三瓶山
県道15→国道314→482→県道38→国道54→県道40で三瓶山へ。

DSC_1676

image

image
リフトの営業時間(~16:30)に間に合ったので、太平山山頂まで上がってきた。

この後、高原道路を周回した後、県道30→40→国道375→県道62→国道54を通って、三次で宿泊。

【2日目】
DSC_1683

DSC_1684
(6)日本ピラミッド
2日目は7時半頃出発。国道183→432→県道23で帝釈峡へ向かう途中、日本ピラミッドという看板があったので立ち寄ってみる。日本ピラミッドとは頂上が三角形をした葦嶽山(あしたけやま)のことらしい。近くに巨石群があるとのこと。ちょうど地元のおじさん・おばさんに出会ったが、バイクでは無理で歩いて1時間以上かかるとのことなので撤退。

DSC_1732
(7)帝釈峡
県道23に戻って帝釈峡の上流側駐車場へ。季節外れだし朝早いためか、観光客は少なかった。

DSC_1710
駐車場からすぐのところに白雲洞という、奥行き200mほどの小さな鍾乳洞がある。入口付近は狭いが、途中は少し広くなっている。1人で入るとコウモリが鳴いていたりして、なかなかよい雰囲気。

DSC_1729
1kmほど歩いて雄橋まで行ってみた。

DSC_1742
荷物を預かってもらった売店でお土産を買ったら、遊覧船の割引券をくれたので、バイクで下流側に廻って船にも乗ってみた。

DSC_1773
(8)井倉洞
県道25→国道182→県道50→157→50→国道180で井倉洞へ。ここは観光客がすごく多かった。

DSC_1758
洞窟の入口。

DSC_1768
中は鍾乳洞で歩いて40分くらいかかる。人が多くて並んで前に進む感じだった。

DSC_1774
(9)道の駅くめなん
井倉洞から県道50→国道313→49→30→国道53と進み道の駅くめなんで休憩。この後、県道52→国道179→県道53→23→79→65などを通って帰宅。

今年も信州か飛騨方面へ行こうと思っていたが、天候が悪そうだし、1日延期して本格的なお盆休みになると道が混みそうなので、行き先を変更して西へ行くことにした。

装備は上が、エアリズムシャツ、7分袖Tシャツ、R&Rのメッシュトレックジャケットで、下はジーンズ。ブーツはG-Adventureで、グローブは午前中は革のメッシュ、暑くなって我慢できなくなるとFoxのMXグローブに換えた。

気温は主に山間部や高原を走行したので30℃以下で快適。午後は平野部で30℃ほどになったので、Camel Bakにスポーツドリンクを入れて飲みながら走行した。

天気は2日間とも午前中が曇りで午後が晴れだったが、ツーリングのバイクは大山で少し見かけた以外は少なかった。

カテゴリー: Serow 250, ツーリング パーマリンク