潮岬Ⅲ

DSC01922.jpg
20101218.jpg
 Google Map版はこちら
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=npIPiSyKKlE&fs=1&hl=ja_JP]
日時;2010年12月18日
走行距離;695.8 km
所要時間;15時間31分
燃費;約 35km/l
(距離と時間はGPSデータによる)


DSC01915.jpg
①紀ノ川SA
 朝6時過ぎに出発。第二神明北線→阪神高速神戸線→ハーバーウェイ→阪神高速湾岸線→関西空港道路→阪和道を通り、紀ノ川SAで給油を兼ねて休憩。雲が多く山間部では道路が湿っているところがあったが、雨には会わずに済んだ。
DSC01919.jpg
②一枚岩
 南紀田辺ICまで高速を使い、国道42へ。白浜付近からは天気も良くなってきた。串本に入ったところから県道39→国道371で、一枚岩へ。よくわからないが、一枚の岩らしい。
DSC01923.jpg
DSC01924.jpg
③潮岬
 国道371を南に進み潮岬へ、いつもの展望台から下を見ると、小さな漁港があり、軽トラがいたので下りてみた。
DSC01933.jpg
DSC01928.jpg
DSC01935.jpg
④橋杭岩
 国道42を松坂方向に進み、橋杭岩へ。向かいの食堂でそばとさんま寿司を食べた。
DSC01939.jpg
⑤虫喰岩
 古座川から県道227に入り虫喰岩へ。風化で虫が食ったようになっている岩らしい。
DSC01941.jpg
⑥那智の滝
 那智から県道46で那智の滝を見に行く。最近にもバス旅行できたことがあるので、滝壺のところまでは行かなかった。
DSC01947.jpg
⑦獅子岩
 那智勝浦新宮道路経由で国道42に戻り、所々で休憩しながら進む。熊野の獅子岩前で記念撮影。
DSC01948.jpg
DSC01950.jpg
⑧道の駅「紀伊長島マンボウ」
 国道42をさらに進み、紀北町にある道の駅「紀伊長島マンボウ」で休憩。ここで、マンボウの唐揚げと串焼きを食べた。
DSC01953.jpg
⑨嬉野PA
 紀勢大内山ICは車でいっぱいだったので、大台大宮ICから紀勢道へ、事故の影響が残っていて少し渋滞していた。伊勢道に入ったところの嬉野PAで休憩。
DSC01955.jpg
⑩土山SA
 四日市から11km渋滞との掲示が出ていたが、亀山Jct.までは順調に流れていた。新名神の土山SAで給油を兼ねて休憩。
DSC01957.jpg
⑪桂川PA
 草津Jct.から名神を通り、桂川PAで最後の休憩。この後、名神→中国道→山陽道を通り、神戸西ICで高速を下りて帰宅。
○本日の装備
上半身:ヒートテックシャツ、綿シャツ、マイクロフリースシャツ、ウルトラライトダウンジャケット(朝夕のみ)、R&Rジャケット(中綿インナー付)
下半身:ヒートテックタイツ、R&Rチタンスリムインナーパンツ、ミズノ(パリダカ)ナイロンパンツ
その他:ゴールドウィンの冬用グローブ、ミラクルチューブ(フェイスマスク;朝夕のみ)、ヘルメットはフルフェイス、使捨てカイロ(つま先、腰、背中)
 去年は白浜付近を少し見て回ったが、今年は古座川周辺を中心に見に行くことにした。紀伊半島一周は何回もしているが、以前は走るだけだったので、一枚岩や虫喰岩を見るの初めて。
 朝晩は気温が5℃ぐらいで、特に朝は風もあったので少し寒かったが、日中は晴れて気温も上がったので、ツーリングにはいい日和になった。串本では、ウインターグローブでは蒸れて不快だったし、ヘルメットのベンチレーションも全開でよかったので、20℃近くまで上がっていたのだと思う。
 熊野~紀伊長島辺りで、ダンプカーなどが多くて、ちょっと流れが悪いことがあったり、紀勢道で事故の影響があったが、全体的には交通量は多くなくて快適だった。天気は良かったのだが、ツーリングのバイクは少ししか見なかった。

カテゴリー: Tricker, ツーリング パーマリンク