富士山Ⅱ

DSC01578.jpg
20101106w.jpg
 Google Map版はこちら
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=YRDo5hQI5Jk&fs=1&hl=ja_JP]
日時;2010年11月6日
走行距離;1100.1 km
所要時間;18時間44分
燃費;約 34km/l
(距離と時間はGPSデータによる)


DSC01571.jpg
①西宮名塩SA
 朝5時過ぎに出発。神戸西ICから山陽道に入り、神戸Jctから中国道へ。山間部の気温は8℃くらいとちょっと低い。夜が明けてきて、これから太陽に向かって走ることが多いので、西宮名塩SAで休憩を兼ねてサングラスを装着。
DSC01572.jpg
②土山SA
 中国道→名神→新名神を通り、土山SAで最初の給油。行楽シーズンで天気が良いためか、名神などでは、朝から交通量がけっこう多い。
DSC01574.jpg
③浜名湖SA
 新名神→東名阪→伊勢湾岸道→東海環状道→東名と進み、浜名湖SAで2回目の給油を兼ねて休憩。東名に入ったところで、対向車線の事故見で、すこし渋滞していた。天気は快晴で、気温も少し上がってきて快適。
DSC01576.jpg
④杓子峠
 沼津ICで高速を下り、伊豆縦貫道→国道1で箱根峠へ。箱根峠で給油後、芦ノ湖スカイラインへ。スカイラインはすばらしい景色だが、車やバイクはそれほど多くなかった。
DSC01577.jpg
⑤三国峠
 芦ノ湖スカイラインを北へ進み、三国峠でも記念撮影。富士山を展望できるところでは、三脚で写真を撮っている人が多くいた。
DSC01582.jpg
⑥箱根スカイライン終点
 芦ノ湖スカイラインの終点から箱根スカイラインを通る。どちらも快適なワインディング。
DSC01583.jpg
⑦新五合目
 県道401で御殿場に下り、県道23→152で富士山の新五合目へ。今回は晴れていて、雲の合間から駿河湾を見渡すことができた。
DSC01586.jpg
⑧イーハトーブの森
 ジャーナリストの柏秀樹氏がプロデュースしたトレッキングコースがあるので見に行った。トライアル車やトレール車が何台か練習していた。ここに限らず、富士山麓はいろいろ遊べそうなところが多いようだ。
DSC01589.jpg
⑨富士高原道路
 県道71を北上し、冨士高原道路へ、終点はゴルフ場みたいだが、その手前からは富士山がきれいに見えた。
DSC01592.jpg
⑩精進湖
 国道139→県道706で、途中の精進湖の前を通ったら、富士山がきれいに見えたので記念撮影。この後、国道358で右左口峠を越えて甲府へ向かう。
DSC01596.jpg
⑪八ヶ岳PA
 甲府で給油後、甲府南ICから中央道へ入る。暗くなってきたので、八ヶ岳PAでサングラスを外す。ついでにおみやげも購入。
DSC01599.jpg
⑫阿智PA
 中央道を東へ進み、阿智PAで給油。暗くなり山間部では10℃を切るようになってきた。交通情報を見ると、刈谷Jctや小牧Jctで渋滞らしい。昼間もあったが、あちこちで事故が発生しているようだった。
DSC01602.jpg
⑬内津峠PA
 刈谷Jctの渋滞は解消しており、スムーズに流れた。途中でGoProの電池が切れたみたいだし、電光掲示板では、小牧Jctはまだ渋滞しているみたいだったので、内津PAで休憩。結局、小牧Jctでも渋滞していなかった。
DSC01605.jpg
⑭桂川PA
 多賀SAでこの日最後の給油後、西宮名塩SAで最後の休憩をするつもりだったが、Garminの電池が切れそうだったので、桂川PAで最後の休憩。この後、名神→中国道→山陽道を通り、神戸西ICで高速を下りて帰宅。
 6月に行ったときは天候が今ひとつで、富士山の山頂付近が雲で隠れていることが多かったが、太平洋側は概ね晴れるとの天気予報だったので、見に行くことにした。
 装備は、上がヒートテックシャツ、マイクロフリースシャツ、中綿インナー付R&Rジャケット、下がヒートテックタイツに中綿入りナイロンパンツで、グローブはGWの冬用にした。
 気温は朝晩が8~10℃、箱根などが15℃ぐらいで、五合目では7℃だった。静岡県内の東名高速では20℃近くになったので、ちょっと暑かったが、10℃を切ると少し寒かった。
 天気が良く、風も穏やかだったので、ツーリングのバイクをたくさん見かけた。大型バイクが多かったが、富士山麓ではオフロード車もそれなりに走っていた。

カテゴリー: Tricker, ツーリング パーマリンク