能登

P1030266.jpg
20101011.jpg
 Google Map版はこちら
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=z9HiPuoFmiY&fs=1&hl=ja_JP&rel=0]
日時;2010年10月11日
走行距離;939.4 km
所要時間;15時間20分
燃費;約32 km/l
(距離と時間はGPSデータによる)


P1030258.jpg
①多賀SA
 朝6時前に出発。神戸西ICから山陽道に入り、中国道→名神を通って多賀SAで給油のため休憩。気温は18℃ぐらいと、ツーリングの朝としてはちょうど良い感じ。雨上がりなのか、路面が濡れているところがあった。
P1030262.jpg
②ひるがの高原SA
 一宮Jct.から東海北陸道へ。ひるがの高原SAで2回目の給油。連休で天気も良いためか、サービスエリアは車でいっぱいで、バイクもたくさん来ていた。
P1030263.jpg
③飛騨河合PA
 サービスエリアがごった返していたので、給油だけ済まして次のPAで休憩。トンネルとトンネルの間の谷間みたいなところにパーキングエリアがあった。
P1030264.jpg
④福岡PA
 小矢部砺波Jct.から能登道に入り、福岡料金所のPAで休憩。富山の方は雲が多いが、能登半島の方は晴れてきた。
P1030267.jpg
⑤能登島大橋
 能登道は氷見までで、氷見からは国道160で海岸沿いを北上。七尾から能登島大橋で能登島へ渡る。
P1030268.jpg
⑥ツインブリッジのと
 県道47→257などを通り、ツインブリッジのとで能登島を後にする。
P1030271.jpg
⑦なぎさハイウエイ
 横田ICから能登道路に入り、千里浜からなぎさドライブウエイへ。固く締まった砂なので、オフタイヤでなくても十分走れる。途中、車が海に流されていて、パトカーや救急車が来ていた。
P1030273.jpg
⑧尼御前SA
 今浜ICから能登道路に戻り、白尾ICから国道159を通って、金沢森本ICから北陸道へ。尼御前SAで給油を兼ねて休憩。
P1030274.jpg
⑨敦賀のコンビニ
 計画を変更して北陸道を進むつもりが、敦賀~木之本間で、事故のため渋滞していたので、元の計画通り敦賀ICで北陸道を下りた。
DSC01414.jpg
⑩舞鶴PA
 小浜西ICから舞鶴道に入ったが、中国道宝塚トンネルから渋滞が舞鶴道まで伸びているとの情報。舞鶴道は交通量も少なく快適な流れだった。
P1030275.jpg
⑪淡河PA
 結局、舞鶴道は渋滞しておらず、中国道の吉川Jct.~神戸Jct.の間、渋滞だった。山陽道に入ったところの淡河SAで最後の休憩。この後、神戸西ICで高速を下りて帰宅。
 土日の天気が良くなかったが、連休最終日の体育の日は天気が良さそうなので出かけることにした。気温は朝晩と山の上が18℃ぐらい、日中の平野部は25℃以上に上がっていた。天気は帰路の北陸道で雲が多かった以外はだいたい晴れていた。観光地では車が多くかったし、ツーリングのバイクもあちこちでたくさん見かけた。
 装備は、上がクールマックスTシャツ、クールマックスジャージ、スウェットシャツ、R&Rの冬用ジャケット(インナー無し)、下がサイクルパンツにジーパンで、昼間は少し暑かったが、ほとんど自動車専用道路で、止まることが少なかったので、酷く暑いということはなかった。朝晩はちょうど良かった。

カテゴリー: Tricker, ツーリング パーマリンク