志賀高原

CIMG2859.jpg
20100430w.jpg
 Google Map版はこちら
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=Xx5L8ct-kfc&hl=ja_JP&fs=1&]
日時;2010年4月30日
走行距離;1221.5 km
所要時間;20時間14分
燃費;約33 km/l
(距離と時間はGPSデータによる)


CIMG2844.jpg
①多賀SA
 朝4時半頃出発。神戸西ICから高速に乗り、多賀SAで最初の給油。京都付近が混雑する前に通過するため、朝早く出発したが、気温は10℃ぐらいで少し寒い。
CIMG2846.jpg
②恵那峡SA
 名神→東名→中央道を通り、恵那峡SAで2回目の給油。ここにはバイクがたくさん止まっていた。
CIMG2854.jpg
③梓川SA
 岡谷JCTから長野道に入り、梓川SAで3回目の給油。中央道や長野道は道路からの眺めもなかなかよろしい。
CIMG2879a.jpg
④佐久のコンビニ
 更埴JCTから上信越道に入り、佐久ICで高速を降りた。佐久で給油後、コンビニで休憩していたら、三輪舎というドミ宿を経営している方から、雑誌をいただいた。若いときには阪神間に住まれていたとのこと。
CIMG2856.jpg
⑤鬼押ハイウェー
 佐久から県道9→国道18などを通り、旧軽井沢から白糸ハイランドウェイへ。有料の割に狭く荒れた路面だったが、コーナーが多くトリッカー向きな道だった。終点から鬼押ハイウェーに入ったところでは、浅間山が近くに見える。硫黄の臭いもしていた。
CIMG2861.jpg
⑥万座温泉
 嬬恋から万座ハイウェーに入り万座高原へ。この辺りで1700m弱と、かなり高度が上がってきている。万座温泉のところでは蒸気が噴き出しており、硫黄の臭いもしていた。
CIMG2863.jpg
⑦渋峠
 国道292に入り、山田峠から渋峠へ。写真のところが、日本国道最高点(2172m)とのこと。峠の前後には、雪の回廊が続いていた。
CIMG2865.jpg
⑧志賀高原
 スキー場付近は車がけっこういっぱいだったので、少し進んだところで休憩。Buellが1台止まっていた。天気はよかったのだが、だんだん雲が近づいてきて、雪がちらつきだしたので山を下りることにした。
CIMG2867.jpg
⑨道の駅「北信州やまのうち」
 国道292で山を下り、麓にある道の駅「北信州やまのうち」で休憩。ここでおみやげを購入した。
CIMG2869.jpg
⑩有磯海SA
 同じ道を帰っても面白くないので、北陸道経由で帰ることにした。信州中野ICから長野道に入り、上越JCTから北陸道へ。有磯海SAで6回目の給油。親不知付近は海の上に橋が架かっており、眺めは良かったが、横風が強くて走りにくかった。
CIMG2870.jpg
⑩小矢部川SA
 石川県に入ったあたりから、夕立みたいな感じで雨が降ってきた。やみそうな感じもしたが、SAに入ってレインコートを着用した。雨はすぐに上がったが、雨上がりを走っている感じで、米原あたりまでは路面が濡れていることが多かった、
CIMG2873.jpg
⑫尼御前SA
 北陸道を進み、尼御前SAで7回目の給油。雨が降り出してからは、風が収まったので、かえって走りやすくなった。
CIMG2875.jpg
⑬多賀SA
 名神に入り、多賀SAで8回目の給油。雨はほとんど降らなくなったが、気温が下がってきた。名神→中国道→山陽道を通り、神戸西ICで高速を降りて帰ったが、途中、山口JCTから吹田JCTまで渋滞していた。
 4月21日に開通した国道292の志賀高原区間は雪の回廊として有名だが、開通後1週間ぐらいが見頃らしいので行ってきた。軽井沢からのハイウェーは見晴らしの良いところが多く、夏に行ってもいいところではないかと思う。
 装備は上がヒートテックシャツ、綿シャツ、マイクロフリースシャツ、スウェットシャツ、インナー付R&Rジャケットで、下がヒートテックタイツにウインドストッパジーンズだったが、朝晩と山の上は気温が10℃以下になったので、少し寒かった。
 天気は概ね良かったが、上空の大気が不安定だったのか、山の上は天気が変わりやすく、帰り道では夕立みたいな雨が降った。ゴールデンウィークに入ったためか夜に高速道路が渋滞していた。ツーリングのバイクはそれなりに見かけた。

カテゴリー: Tricker, ツーリング パーマリンク