角島

CIMG2783.jpg
20100424w.jpg
 Google Map版はこちら
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=AWiY-P_j_kY&hl=ja_JP&fs=1&]
日時;2010年4月24日
走行距離;1174.2 km
所要時間;20時間04分
燃費;約31 km/l
(距離と時間はGPSデータによる)


CIMG2765.jpg
①加西SA
 朝5時過ぎに出発。神戸西ICから高速に乗り、満タンなかったこともあって、加西SAで最初の給油。出発時点の気温は3℃だったし、高速の入口では「凍結注意」の表示があったりして、春とは思えないくらい冷え込んでいた。
CIMG2767.jpg
②大佐SA
 途中で何度か休憩しながら、大佐SAで2回目の給油。平野部ではましだが、山間部は気温が5℃くらいと低い。途中、霧がでているところもあった。風はそれほどなかったので、竹田城址で雲海が見られたかも?
CIMG2772.jpg
③安佐SA
 安佐SAで3回目の給油。途中、三次あたりで短時間だが本格的な雨に降られた。その後も、ポツポツ雨粒が落ちていたが、時間とともに晴れてきた。
CIMG2773.jpg
④道の駅「みとう」
 美弥ICの手前に自動車専用道路(無料)のジャンクションがあったので、そっちに進んだら、道路はできておらず、インターチェンジになっているだけだった。国道490にすぐにでたし、美弥市内を通る必要がないので、秋吉台や萩に行くならこちらの方が良い。
CIMG2777.jpg
⑤秋吉台その1
 道の駅から国道490→435→県道32で秋吉台へ。晴れてきて、気温も上がってきており、眺めの良い道を走って快適。
CIMG2780.jpg
⑥秋吉台その2
 県道32の途中からダートがあったので入ってみたが、結局すぐにダートは終わり、ウロウロしたけど、結局秋芳洞のところに戻ってきてしまった。再度、カルスト台地を北へ抜けた。
CIMG2786.jpg
⑦角島大橋
 県道32→28→国道191で角島大橋へ。橋のたもとの駐車場には車や観光バスがたくさん止まっていた。バイクも4~5台止まっていたし、休憩中にも何台か通っていった。
CIMG2789.jpg
⑧角島灯台
 角島に渡り灯台へ。ここの駐車場にも車がたくさん止まっていた。夏のシーズンなら相当混雑するだろう。
CIMG2790.jpg
⑨火の山公園
 国道191を南下し、下関へ。火の山パークウエイで山を登ってみる。パークウエイは道幅が狭く小さなコーナーが多く、ループもあったりして、トリッカーなら楽しい道。頂上付近にあるロープウエイの展望台から、関門海峡が見える。ちょうど下あたりが壇ノ浦になるらしい。
CIMG2795.jpg
⑩めかりPA
 関門トンネルで九州に渡り、給油後、門司ICから関門自動車道へ。橋のたもとのめかりSAで休憩。佐世保バーガーがあったので食べてみたが、けっこうボリュームがあって満腹。
CIMG2802.jpg
⑪宮島SA
 帰りは中国道→山陽道を通り、宮島SAで6回目の給油。気温がだんだん下がってきた。
CIMG2805.jpg
⑫吉備SA
 岡山に入り吉備SAで最後の給油。夜遅くなったが、他にバイクが2台止まっていた。
CIMG2812.jpg
⑬龍野西SA
 龍野西SAで最後の休憩。日付が変わってしまった。気温は5.4℃と、朝と同じぐらいに冷え込んできた。この時点で1,085km走行している。この後、神戸西ICで中国道を下り帰宅。
 ミニスクリーンのテストを兼ねて、ツーリングスポットで有名な角島へ行ってみた。朝晩は気温が低く、朝はにわか雨があったりしたが、日中は晴れてツーリング日和になったので、バイクもたくさん見かけた。
 装備は上がGWのアンダーシャツ、綿シャツ、マイクロフリースシャツ、スエットシャツにインナー付R&Rジャケットで、下がGWのアンダータイツにミズノ-パリダカの中綿入りナイロンパンツで、真冬に近い装備だったが、朝晩は少し寒かった。また、日中は気温が15℃ぐらいに上がったので、少し暑かった。グローブは朝晩はGWの冬用、日中はレザーのものを使用した。
 ミニスクリーンは胸にあたる走行風が軽減されるので、高速走行が少し楽になったと思う。メーター読み100km/h程度で普通の車について行くことができた。装着前より巡航速度が10km/hほど上がった感じだが、その分燃費も悪化した。

カテゴリー: Tricker, ツーリング パーマリンク