今日は2回給油。1回目は西紀SAのMobillで、137.9km/4.07Lの33.9km/L。2回目はいつもの出光で、205.7km/6.12Lの33.6km/L。詳細はこちら。
高速道路を80~100km/hで巡航したが、一般道路よりは少し燃費が悪くなるようだ。
一部で盛り上がっている自販機のうどんを食べに舞鶴に行ってきた。
Webで調べたところ、舞鶴にある「ドライブインダルマ」に何台か昔ながらの、うどん自販機があるとのこと。
地図は↓。
舞鶴から国道178を少し宮津方向に進んだところにある。

ラーメン、天ぷらうどん、きつねうどんの3台の自販機がある。昔ながら?の黄色いタイプで、ちゃんと「27秒」と書いてある。

お金(250円)を入れてもランプが点かなかったので少し焦ったが、ちゃんと出てきた。

天ぷらとかまぼこ、少しだけだがネギも入っているし、温度もそれなりに熱い。味は少し塩がきつい感じもしたけど、特にまずいと言うことはなく、こんなものかなという感じ。

こちらもあまり見なくなったハンバーガーの自販機。「三和バーガー」とあるが、生産中止らしく、中身はダルマオリジナルとのこと。今回は真ん中のハムにしてみた。

お金を入れてボタンを押すと30秒ほど加熱されて出てくる。湿気を吸ってバンズがくしゃくしゃになっているのも昔と同じかな。薄いハムとカレー味のキャベツが挟んであった。

帰りに「舞鶴港とれとれセンター」でおみやげを購入。生ものは見てもわからないので、岩のりの佃煮とたこわさにした。

277.6km、6時間23分。