潮岬Ⅱ

P1030174.jpg
20091212.jpg
 Google Map版はこちら
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=hWkwruhG59M&hl=ja_JP&fs=1&]
日時;2009年12月12日
走行距離;726.4 km
所要時間;14時間28分
燃費;約34 km/l
(距離と時間はGPSデータによる)


P1030152.jpg
①岸和田SA
 朝7時前に出発。神戸西ICから、山陽道→中国道→近畿道→阪和道を通って、岸和田SAで給油および休憩。いつもなら阪神高速を通るのだが、ETCだと休日はこっちの方が安い。天気は曇りですっきりしないが、気温は12~16℃であまり寒くなかった。
P1030154.jpg
②潜水橋(山王橋)
 終点である南紀田辺ICまで高速を使い田辺市へ。ツーリングガイドに載っていた潜水橋を渡ってみる。幅は1mちょっとで、バイク同士でも離合は困難。風の強い日には渡らない方がよさそうだ。
P1030155.jpg
③円月島
 高速を使ったので、スペイシーの時と違い、時間に余裕がある。あまりバイクで行ったことのない白浜を回ってみる。県道34の途中では円月島が見える。
P1030161.jpg
④千畳敷
 ホテル・旅館群を南に抜けたところあたりにある千畳敷でも記念撮影。ここは会社のバス旅行かなんかで、何度か来たことがある。冬のためか、観光客はそれほど多くなかった。天気はずいぶんよくなってきた。
P1030164.jpg
⑤道の駅「志原海岸」
 国道42を南下し、道の駅「志原海岸」へ。ここで昼食と思ったが、去年の会社のバス旅行できたのを思い出したので、写真だけ撮って先へ進む。
P1030166.jpg
⑥道の駅「イノブータンランドすさみ」
 すさみ町の道の駅「イノブータンランドすさみ」で休憩。イノブタとは関係のないサンマ寿司とめはり寿司を買ったが、瀞峡の時と同じで、サンマ寿司だけでおなかがいっぱいになった。
P1030167.jpg
⑦潮岬
 そのまま国道42を進み、串本で給油後潮岬へ。このあたりは車が少ないので快適。
P1030171.jpg
⑧橋杭岩
 今回も橋杭岩で記念撮影。気温は時計の温度計で22~24℃まで上がっており、冬の装備では走行中でも暑い。冬用グローブでは暑くてたまらないので、コンビニで滑り止め付軍手を買った。地元のスクーターは素手で走っていた。
P1030175.jpg
⑨太地くじら浜公園
 太地くじら浜公園に寄って、おみやげに鯨ジャーキー(と熊野産梅干し)を購入。
P1030176.jpg
⑩道の駅「紀宝町ウミガメ公園」
 那智勝浦道路と国道42で、道の駅「紀宝町ウミガメ公園」で休憩。交通量はそれなりにあって、あまりペースは上がらない。
P1030178.jpg
⑪獅子岩
 ツーリングマップルにも写真が載っている獅子岩前で記念撮影。
P1030182.jpg
⑫道の駅「熊野きのくに」
 熊野から山の中に入るが、気温が14℃くらいに急に下がって、軍手では冷たくなってきた。道の駅「熊野きのくに」で休憩し、グローブを冬用に交換。
P1030183.jpg
⑬道の駅「紀伊長島まんぼう」
 紀伊長島で3回目の給油後、道の駅「紀伊長島まんぼう」で休憩。17時前だが、雲がかかってきたこともあり、かなり暗くなってきた。この後、雨が降り出してきた。
P1030188.jpg
⑭草津SA
 伊勢大内山ICから、紀勢自動車道→伊勢自動車道→新名神を通り、草津SAで給油&休憩。紀伊長島から大台までは本降りになった。レインスーツは使わなかったが、ジャケットやパンツの中への浸水はなかった。
P1030189.jpg
⑮淡河PA
 名神→京滋バイパス→名神→中国道→山陽道を通り、淡河PAで最後の休憩。茨木ICから8km渋滞との情報があったが、通るころには混んでいるものの60km/h以上で流れていた。宝塚あたりからはさすがに少し寒くなってきた。この後、神戸西ICで高速を下りて帰宅。
 予報では天気は今ひとつだが、暖かくなりそうなので、去年はスペイシーで行った紀伊半島1周をしてみることにした。走行距離はほぼ同じだが、高速道路が白浜までと紀伊長島近くから使えるので、時間的には楽だった。ツーリングのバイクも所々で見かけたが、ハーレーなどの大型が多かった。
 装備は上が綿シャツ、ヒートテックシャツ、ゴールドウィンの防寒シャツ、マイクロフリース、スウェットシャツ、R&Rの防寒ジャケットで、朝晩だけエアテックベストを使った。下はヒートテックとゴールドウィンの防寒タイツに中綿入りナイロンパンツを着用。朝晩でも寒くなく、昼間はかなり暑かった。ヘルメットも昼間はベンチレーションを全開にしていた。

カテゴリー: Tricker, ツーリング パーマリンク